SSブログ

シーリングファンライト [家電]

久しぶりの家電物の話

最近ずっと書いていなかった家電物です

特別に珍しくはないのですが
我が家には2つの部屋でシーリングファンライトをつけています。

その一つ。



リビングダイニングキッチンのシーリングファンライトです。
回ってますがシャッタースピードが速いので止まって見えてます。

賃貸に住んでいた頃に購入したもので、かれこれ8年ほど24時間回り続けています。
けっこう長く使えています。

リビングダイニングキッチン(LDK)と寝室につけています。

家にいる時はLDKか寝室のどちらかが多いです。


シーリングファンライトの詳しい説明は、専門サイト等で詳しく書かれていますが、知ってる範囲で説明します。


1.効果

このシーリングファンライトの目的は、部屋の空気の循環です。

シーリングファンライトを回していないと、部屋の中の空気がよどんだ感じがします。


部屋の空気の循環が良くなると、空調の効果も良くなります。

部屋全体が、冬は暖房が暖かくなり、夏は冷房が涼しくなります。
空調の効率が良くなると、エアコンの場合設定温度をワンランク落とすこと(夏は高めの設定、冬は低めの設定)ができますから、電気代も抑えられます。


さて、我が家での効果です。

我が家のエアコンは、部屋の広さに対して圧倒的に出力が弱いのです。
賃貸に住んでいた時のエアコンを、引っ越ししてそのまま使っているのですが、実は6畳用なのです。
部屋の広さは、LDK+ふすまを外した状態の畳の部屋で、かなり広いのです。
エアコン設置の際にも電気工事の人に出力不足を言われました。
ですが、実際出力不足を感じたことはめったに無いです。
特に効果を感じるのは、部屋の足元と頭部の差を感じなくなることです。

冬に床に座ってて寒さを感じて暖房出力を上げたりすると、立った時に暑いという事や、またその逆がありますが、シーリングファンライトを回しているとそういうこともなくなります。

夏はワンのためエアコンつけっぱなしです。
足元だけが涼しいということもなくなります。

冬はファンヒーターやエアコンだけではなく、特に対流式の石油ストーブには効果的です。

夏と冬ではスイッチでシーリングファンライトの回転方向を逆に切り替えます。
夏は下向き冬は上向きと、スイッチに書いてあります。

空気清浄機の効果も高まります。
我が家の場合ですが。
当時僕は喫煙者でした。
さらにワンもいます。
タバコやワンの匂いが気になり、プラズマクラスター空気清浄機を設置しました。

プラズマクラスター空気清浄機はワンが常時居る場所の近くに設置してあります。
ただ設置場所はLDKのテーブルやテレビの前から一番離れた場所です。
ワンのいるところです。

タバコを吸っていた頃…。
部屋がタバコ臭くなりますから換気扇を回してその下で吸っていました。
換気扇だけでは無理なようで、部屋がタバコ臭くなりました。

そこでシーリングファンライトの効果を試しました。

シーリングファンライトを回さないで、タバコを吸う
        ↓
遠くに設置した空気清浄機は何も反応しない

シーリングファンライトを回してタバコを吸う
        ↓
すぐに空気清浄機のランプが緑から赤になって、回り始める。

それだけ部屋の空気が循環に効果があるということです。

今はタバコは吸っていません。(今のところ…)
そして、嗅覚は慣れるのが速いです。
タバコ臭くないとして、ワンの匂いがしないかどうかは、なんとも言えないです。

幻臭っていうのか
裏に住んでる方のタバコの煙が換気扇を伝って入ってくるのか
たまにタバコの匂いがします。

このシーリングファンライト。
扇風機と一緒で、ファンは結構ホコリだらけになります。
ものすごいホコリです。
清掃の時は床にホコリが落ちますので注意が必要です。
タバコの環境ですとヤニでホコリがくっついていますから、清掃が大変になると思います。
我が家では年に2回、回転方向スイッチの切替のタイミングで清掃しています。


シーリングファンライトのモーター回転の電気代ですが、それほどじゃないようです。
我が家では気にしたことないです。
月500円くらいとどこかのサイトに有りました。


2.シーリングファン(ライト)の選び方

おすすめは

照明付き、回転速度可変型、リモコン付きです。
つまり
リモコン付きシーリングファンライトです。

我が家のは照明付き、回転速度可変型です。
リモコンは付いていません。
高くなりますが、ぜひリモコン付きがお勧めです。
いちいち立たずに照明のオンオフができます。

昔の照明は、ぶら下がった紐やクサリを引っ張ってカチカチとオンオフでした。
話はそれますが、台所のキッチンの安い照明。紐のスイッチの照明があります。
あの紐ってよく汚れていますね。
我が家のシーリングファンライトは、2本の金属のクサリで、照明と回転のオンオフです。

クサリを引っ張ると照明が三段階で、オフ、2つ点灯、4つ点灯を切り替えます。
クサリを引っ張るとファンのの回転速度が3段階で、オフ、弱、強を切り替えます。



シーリングファンライトのオンオフのくさりが2本見えます。

シーリングファンライトへの元電源のオンオフのスイッチは壁にあります。
常にオンにしてあります。
そして、実際のところ、シーリングファンライトの照明の電球は常にオフなのです。
天井にはシーリングファンライト以外に、ダウンライトが4つ有ります。



リビングの天井です。
ダウンライト(天井埋め込みのライト)も4つあります。
シーリングファンライトを点灯しなくても、このダウンライト4つの照明で十分なのです。
そしてファンの回転は常に最強のオンの状態です。
シャッタースピードを遅くしましたのでファンの回転状態が見えます。

立ち上がってクサリを引っ張って照明のオンオフは面倒です。
リモコン式でしたらシーリングファンライトのオンオフもできて便利です。
電球も最大8個点灯でき、明るいでしょう。

リモコン式でないのが残念です。


ただしリモコン付きはそれなりに値段も高くなります。



3.取り付け方法

(1)ローゼットへの取り付け
天井に照明のローゼットがあれば、シーリングファンライトについているローゼットへの電源取付部(コネクタ)をローゼットに取り付けます。
5kg以下の一般的な照明ですと吊り下げだけですから、ローゼットへの接続だけです。
ローゼットがなく電線直付の場合は、電器店に工務店や電気店に相談です。
直接取り付けは電気工事士の資格が必要なのです。

(2)シーリングファンライト付属の基礎部の取り付け
シーリングファンライトはモーターなどで重いですから、5Kgまでしか耐えられない、吊るすだけのローゼットだけでは無理です。
ローゼットを中心にして枠のような円盤状のシーリングファンライト付属の取り付け基礎部を、天井にタッピングビスで取り付けます。
通常ローゼットは天井の板ではなく、梁や桟に接続されています
梁や桟ならシーリングファンライトをぶら下げられますから、梁を叩いて探り、そこに基礎部を固定します。
そして天井に頑丈に固定された基礎部に、シーリングファン本体を装着するのです。


ここで大事なことは、シーリングファンライトの取り付け基礎部を天井に密着して固定することですす。
簡単には動かないほど、天井にタッピングビスで密着させます。
密着していなかったり、天井が強度不足でがたつくようでしたらダメです。
ファンを回転させると共振でシーリングファンライト全体がガタガタと細かい周期で振動してしまいます。

我家の場合、硬い梁の部分でしたので、基礎部を固定するタッピングビスが回らない程で、苦労しました。
あまりにも硬いので、大丈夫かなと思い、密着させないままでしたら振動しました。
電気工事屋さんなら設置前にあらかじめドリルで穴を開けるのでしょうが、ドリルもありませんでした。
ドライバーを回す手が痛くなる程苦労して天井に密着させました。

丈夫な梁や桟がなく、ベニヤや石膏ボードの場合はボルトアンカーというもので固定します。
ボルトアンカーの穴の大きさは大体7mm~9mm程度のようです。
僕は以前壁にハンガー掛けを設置した時、石膏ボードでしたのでボルトアンカーを使いました。
コートやブルゾンをハンガーでかけて結構重くなりますが、意外と丈夫です。


(3)本体の取付
天井にしっかり固定された円盤状の基礎部にシーリングファンライト本体を取り付けます。
我が家のシーリングファンライトの場合、本体を基礎部の枠に引っ掛けて回転させて固定した後、さらに緩まないようにネジで固定という手順でした。

(4)ファンの取付
説明書指定の方法でファンを取り付けます。

(5)電球の取り付け
取り付ける電球は口金がE26のシーリングファンライトが明るくてお勧めです。
我家の場合ニクリプトン球が使われていまして口金がE17です。
4つのミニクリプトン球全てをLED電球に交換しました。
LED電球に交換する場合は、口金だけでなく、電球のサイズにも注意が必要です。


さて、最後にシーリングファンライトのお値段です。

我が家のはホームセンターで8,000円ほどでした。
デザインは金属のソリッドな感じです。
豪華さは無いですが気に入っています。

価格ドットコムで見ますと、デザインを考えなければ、

リモコン無しで、最低価格が8,492円
リモコン付きで、最低価格が16,254円

でした。
倍近く価格が違います。

僕はチューリップ型のかさのデザインは好みではないので

リモコン無しですと
瀧住電機工業TCF-6430 9,980円
(確認したら、我が家のはこれでした。)

リモコン付きですと
オーデリックSH9013RL 16,254円

かなと思います。


デザインは好みがありますから、どれがおすすめとはいえないです。


次のブログでは我が家でも使ってるダクトレール(ライティングレール)について書きたいと思います。


パナソニックのヒートポンプ式洗濯乾燥機の乾燥モードの故障防止 [家電]

以前書きましたように、うちのパナソニックの欠点です。
乾燥するためのヒートポンプユニットは目詰まりをおこします。

パナソニックのヒートポンプ式洗濯乾燥機の故障
http://deckard-atom.blog.so-net.ne.jp/2013-06-05

パナソニックのヒートポンプ式洗濯乾燥機は、ヒートポンプユニットに繊維くずが付着すると、乾燥能力が落ちてしまうのです。
そうなるとセンサーがまだ乾燥されていないと判断し、長く乾燥運転が続きます。

普通に使っていてもヒートポンプユニットの目詰りまで2年持たないかもしてません。


そこで、ヒートポンプユニットをつまらせないために、乾燥フィルターを改良しました。

簡単です。フィルターを重ねて、細かい繊維くずも取り除かれるようにすればよいのです。
フィルター部分にさらにフィルターを追加したのです。
使用したフィルターは台所の換気扇に使われているフィルターです。
以前喫煙してた頃換気扇の下で喫煙していましたが、煙草の煙まで付着するほどの効果がありました。
あれを4重にして装着しました。

1.洗濯乾燥後のフィルターユニットです






繊維くずがだいぶん溜まっています。


2.換気扇用のフィルターを取り除きました





以前は、大きな繊維クズをとっても、このフィルターに細かい繊維クズがたくさんついていました。
それらはギリギリこのフィルターで捉えられたわけですが、それより細かい繊維クズが通り抜けてヒートポンプユニットに付着するわけです。
ヒートポンプユニットに付着すると、効率が落ちて乾燥してくれなくなります。
換気扇用のフィルターを追加したせいか、細かい繊維クズも全然ついていません。
ヒートポンプへの繊維クズの付着はゼロにならないまでも、これならかなり取り除かれると思います。


3.繊維くずです



1回の洗濯乾燥でこんなに溜まっていました。


4.繊維くずを取り除いた後の換気扇用フィルター



繊維くずを取り除いてもう一度装着するか、新しくフィルターを使います。


この4重のフィルターを装着しても乾燥時間が長くなったりしないのです。
乾燥時間が長くならなければ、もっと繊維くずを取り除くためにフィルターを重ねていいと思います。
乾燥時間との兼ね合いで、換気扇フィルターにより風量ダウンにならない程度まで増やしていいと思います。
当分この対策で繊維くずをしっか取ろうと思います。


追記です
-------------------------------
4重の換気扇用フィルター(紙のような目の細かいもの推奨)を使用してきました。
洗濯乾燥機本体のフィルターには大きな繊維クズ、塵のような小さな繊維クズの付着がなくなりました。
以前は洗濯乾燥機本体のフィルターを掃除機で吸わなければならない程、指では取れない小さなな繊維クズが本体フィルターに詰まっていました。
大きな繊維クズを取り除いた、追加した換気扇用フィルターを見ると、白から灰色に変わっていました。
小さな繊維クズが換気扇用フィルターで捉えられたものと思われます。

ニッセン ゴールドフレームに続いてストーブを追加購入。アラジン のブルーフレーム。またもやスチームパンクっぽいかな? [家電]

今日は朝からいろいろありました。

9時
所要で自宅と東雲を往復。

12時
病院

13時
吉牛で昼食

13時15分
カインズで電動給油ポンプを購入

13時30分
スタンドで灯油20L✕3タンク=60L購入

14時
灯油を自宅に搬入

14時30分
クリーニング屋

14時45分
不在通知票(ストーブ)
電話をかけたら車庫に入れておいたとのこと。
裏を見たらそう書いてありました。

15時
郵便局
iPad mini Retinaのカバーの返品

15時30分
帰宅して着替えて作業開始(ストーブ)


以前購入し紹介した石油ストーブはニッセンのゴールドフレームです。
なんとなくスチームパンクっぽいです。
スチームパンクとしてだけなら高価です。

朝夜が寒くなってきました。冬支度です(ニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム)
http://deckard-atom.blog.so-net.ne.jp/2013-10-28

ニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム IS-3

新品価格
¥77,700から
(2016/12/7 20:54時点)




日本船燈 ニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム IS-3 [ホーム&キッチン]

新品価格
¥77,700から
(2016/12/7 20:54時点)




日本船燈 石油ストーブ 復刻版ゴールドフレーム(フリージアストーブ) IS-3 Niche Edition PSCマーク付き【消費生活用製品安全法(改正消安法)適合モデル】

新品価格
¥77,457から
(2016/12/7 20:55時点)





我が家は冬場の乾燥で喉を痛めるのと風邪をひくのを防止するため、エアコンはほとんど使わないのです。
1階のLDKではガスファンヒーターを使っています。
それに加湿器も使っていますが全然追いつかない状態です。

ニッセンのゴールドフレームは別の部屋で使っています。

ガス代が高いのでもう一台石油ストーブを買うことにしました。

2台目もニッセン ゴールドフレームでもいいのですが、ここは違うものを選びました。

今回選んだのはゴールドフレームとはまた別な感じでインテリアにもなるアラジンのブルーフレームです(Aladdin BLUE FLAME)
BF3905N(G)。色はうちの意向でグリーンです。ホワイトよりグリーンのほうがなぜか高いです。
Amazonの評価はとてもいいです。

アラジン ブルーフレームヒーター グリーン BF3905-N-G

新品価格
¥29,550から
(2014/1/3 10:18時点)



日曜日に注文して今日届きました。

まずは開封の儀

1.段ボール箱です



ゴールドフレームの時のように、
「さて組み立てるぞー」
とワクワクです。


2.箱を開けました


あれ?
既に完成品状態で、ビニール袋がかかってたり、しんがビニールで保護されてました。


3.本体です


ビニールを取り、玄関まで持って行って給油。
重い。
部屋に搬入。
さらに重い。
設置。

薄いグリーンが趣があります。
ゴールドフレームも良いデザインですが、ブルーフレームも完成形に近いデザインです。
しばらく説明書を読みながら、眺めなたり、いじったりして、灯油が綿のしんに染みこむのを待ちます。
染み込まないと綿が焼けちゃいます。

4.点火時


チムニー(ストーブ本体の円筒部品)が折れ曲がって倒れるのはニッセン ゴールドフレームのほや部分が折れ曲がるのと同じです。
ただ…
ゴールドフレームはガラスのほや→軽い
ブルーフレームは金属のチムニー→重い

マッチか点火用ライターで点火します。
他のストーブの様に電池で点火ではないです。

5.しんの部分です


ニッセン ゴールドフレームとの違いは
ニッセン ゴールドフレーム:ガラスしん
アラジン ブルーフレーム:筒しん(綿しん)
です。


6.点火しました


30分くらいして、しんが灯油が馴染んだころあい。
点火です。
名前の通り青い炎です。


7.ガラス窓


しんの燃焼状態がわかります。
ニッセン ゴールドフレームとは逆に青いのが正常な状態です。
火力を調整して青い炎が1cmくらいにするようにと書かれていたので調整。
火力の強弱はできないと考えたほうがいいかも。

8.さっそくやかんを乗せる

五徳の代わり

ブルーフレームのホーロー天板の保護と、やかんや鍋の高温化防止のため一時的な間に合わせで家にあった何に使っていたのかわからない五徳の代わりになるものを載せました。


さっそくやかんを乗せました。

すぐに沸騰。
我が家で初めて窓ガラスが曇りました。

この青い炎。
Colemanのスポーツスターの炎を思い出させます。

このスポーツスター。燃料抜きを忘れて一回傷めてしまいました。
ジェネレーターが詰まったみたいでした。
部品を買ってきて自分で修理しました。

スポーツスターを持ってるとアウトドアな感じですが、そういうの好きなんです。


さて、このアラジン ブルーフレーム

イギリス人が作り80余年間変わらない完成されたデザインと書かれていました。

トヨトミやコロナからも同じような対流式のストーブがありましたが、アラジンの方がレトロでいいです。

ニッセン ゴールドフレーム同様、置いてあるだけでインテリアの一部になります。

このモデルBF3905Nはグリーンとホワイトがあります。
そして、別のモデルでBF3906N(K)というブラックがあります。
ブラックは炎の部分が全ての方向から見え、BF3905Nよりブルーの炎が良く見えます。

色の好みもあるでしょうが、僕はBF3905Nの昔からのデザインのほうが好きです。

それからニッセン ゴールドフレームと違いストーブの上にやかんや鍋を置けます。
ただ不安定なのでお子さんがいらっしゃるご家庭ではおすすめできません。
パンやお餅が焼けるそうです。

さて
ニッセン ゴールドフレーム
アラジン ブルーフレーム

どちらがいいのでしょうね。
おしゃれなのはニッセン ゴールドフレームでしょう。
かっこいいのもスチームパンクっぽい(あくまで、っぽいです)ゴールドフレームでしょう。
ところでゴールドフレームは20W相当の明かりだそうです。

お値段はニッセン ゴールドフレームの方がずっと高いですね。

さて、このアラジン ブルーフレームを使い出して3時間になります。

部屋は12畳のLDKと8畳の小上がりの計20畳です。

しんが適切に燃焼させなければならないそうです。
炎が小さくても大きくてもしんが異常燃焼してしまい、しんを傷めるそうです。

普通の火力で、ガスファンヒーターの温度設定が20度の時より温かいです。
ただストーブのすぐそばに居ても熱くないです。
熱いのは直上だけです。

それと我が家は天井にライト付きのシーリングファンが最強でぶん回っています。
空気がよどむことなく循環しています。
対流式石油ストーブの場合シーリングファンはあった方が部屋の隅々まで暖かくなるでしょう

構造上、タンク一体式ですので、給油のとき本体を灯油のところまで運ぶのは大変です。
さらに、タンク容量が4Lですので2日に1度は給油しなければならないです。
オイルジョッキは必需品ですね。

しんが綿ですので、灯油を最後まで使うと空焼きとなり、部屋がすすだらけになります。
掃除が大変ですので空焼きは厳禁です。
灯油を切らさないか、タンクがゼロ近くになったら消す必要があります。
マッチや点火用ライターで点火、メンテナンスをしなければならないです。
そのくらい面倒なストーブです。
このストーブはニッセン ゴールドフレームと同じようにメンテナンスしながら、愛着を持って使わなければなりませんね。


ニッセン ゴールドフレーム同様、部屋が暖かくなるまで多少時間がかかりますが、部屋全体を柔らかな暖かさで包み込んでくれます。
メンテナンスも季節の風物詩になるでしょう。
ニッセン ゴールドフレームもアラジン ブルーフレームも両方共愛用できるストーブです。


ちなみに暖房にかかるガス代や電気代はどのくらいか精密な計算はできないのですが、このアラジン ブルーフレームの灯油の消費量は0.26L/h
です。
1日10時間使うとして、1日2.6Lです。
今102円/ 1Lとして、1日265円程度です。
1ヶ月8,000円ですね。
タバコ代として1日1箱吸うとしてずっと安いです。


ガス代と比較してみると
1時間当たりのガス消費量はガスストーブの出力を 2.44kWタイプ(2,100kcal/h)とすると
LPガス:2.44~0.76kW

ガス消費量
機器表示のガス消費量(KW) ÷ 標準熱量(12.78kW) = 1時間あたりのガス消費量(m3/h)
2.44kW÷27.9kW=0.08745m3/h
0.76kW÷27.9kW=0.02724m3/h

燃料消費量:約0.09m3/h~約0.03m3/h
として

1日10時間使うとして、1日634.5円~211.5円です。
1ヶ月では19035円~6345円です。

ガスストーブの出力を抑えればガスストーブのほうが若干安くなりますが、出力を高くすると高くなります。


震災の時などを考えれば、電気がなければ使えないガスファンヒーターや石油ファンヒーターより反射式や対流式の石油ストーブが一家に一台あってもいいのではないかと思います。

ただ、家具調の反射式ストーブは趣きが無いですね。
金属の塗装が変に木目調だったり。おかしいですよね。

アラジン ブルーフレームヒーター グリーン BF3911-G

新品価格
¥38,000から
(2016/12/7 20:49時点)




アラジン ブルーフレームヒーター ホワイト BF3911-W

新品価格
¥36,387から
(2016/12/7 20:50時点)




アラジン ブルーフレームヒーター ブラック BF3912-K

新品価格
¥44,477から
(2016/12/7 20:50時点)



朝夜が寒くなってきました。冬支度です(スチームパンクっぽいニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム) [家電]

今回も家で使う物の話題です。
僕は生活自慢、物自慢のブログとは違い
良い物を紹介したり、安いものを紹介してます。

節約です。
悪く言えばケチです。
できるだけ何でも自分でやります
コストと作業量を考慮すれば検討します。
でもハイスペックなものを目指します。
でも、こだわらなければ、コストパフォーマンスや、さらにはロースペック。
本物を目指します(偽物はいらない)
コピー品は好まないです。

そのようなブログですのです。
PCは余計なハードやソフトが入らない、マザーボードはGIGABYTEやASUSを使う自作志向です。
PCはこわれたら部品を交換して直します。
スマホやタブレットもパケ代節約志向です。(iPhoneだけにテザリング。DoCoMoのスマホは最低料金)


ただ今回はちょっとおしゃれ志向です。
ハイスペック志向ではないです。
うちのやつの意向を入れました。

朝夜が寒くなってきましたね。
今日なんか布団から出られませんでした。
我が家はフローリングにアルミの保温シート、電気カーペット、そしてシートカバーと3重に敷きました。

実は僕の場合…

ケチで恥ずかしい話です。

電気カーペットの電気代も高いので、一人でいる時は電気毛布を羽織って温まっています。
その上に上着を着れば電気毛布も剥がれ落ちないです。
まるで、ブレード・ランナーの中で、極寒の部屋でNEXUS6型レプリカントの目玉を作るオヤジ状態です(笑)
電気毛布って消費電力少ないんです。

ただ夜はうちのもいるので…
ガスストーブもそろそろ倉庫から出してこなければならないです。

ガスストーブや石油ファンヒーター等とても暖かいので、重宝しています。

ですが停電では使えないです。
反射式の石油ストーブもお湯が沸かせていいいのですが、いまいち趣きがないですね。
あの凄く一般的なデザインです。
金属の筐体に木目の塗装が違和感ありありです。
ストーブに木目なんて変です。

ですが冬しか使わない石油ストーブです。
うちには趣きのある石油ストーブです。

船舶が停泊するときに使用する油用停泊灯を基にデザインされた、ニッセン石油ストーブ IS3を以前買いました。

以前から家電メーカーの石油ファンヒーターが壊れてしまい、困っていました。
停電ではガスストーブが使えないから、ただの石油ストーブが欲しいとうちのが言うので、買っていいよと。
ただ反射式などホームセンターに売ってるのじゃなく、おしゃれなのならいいよとは言いました。

結局うちのが買ったのは、なんかとても、おしゃれなやつです。
値段は知りませんでしたがあとで聞いて少し高くね?って
少し驚きました。

ですが今思うとスチームパンクっぽいっ(あくまでっぽ)いと感じます。
真鍮製ということもあるのですけどね。
スチームパンク。
そうです。
蒸気機関が凄く発展しながらも、どこかレトロな雰囲気を感じさせる世界や作品です。
サイバーパンク(ブレード・ランナーや攻殻機動隊)もスチームパンクもけっこう好きです。

日本船燈 ニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム IS-3 [ホーム&キッチン]

新品価格
¥79,800から
(2014/1/3 10:26時点)




【復刻版】ニッセン(日本船燈)石油ストーブ ゴールドフレーム フリージアストーブ 波なしホヤタイプ IS-3NE 【IS-3 Niche Edition】PSCマーク付き【消費生活用製品安全法(改正消安法)適合モデル】災害時にも!【防災・地震・非常・救急】

価格:75,600円
(2014/1/4 15:11時点)
感想(88件)




これです。

その時の開封の儀です。


こういう感じで届きました。


中身を出しました。
なんかいい感じじゃネ?


説明書を見ながら組み立てます。


組み立てが完了しました。
実にいい。
コーヒー豆が入っている麻袋を敷物にしました。


ホワイトバランスを変えて撮影しました。


火をつけました。趣きのある暖かそうな色です。
優しい暖かさのある色です。


照明を消して撮影しました。
いい感じです。


普段はこのような感じで点火しています。

やっぱり、スチームパンクっぽい感じてしまいます。

このニッセン ゴールドフレームは壊れた場合の部品も揃っています。
一生物として考えれば良いストーブではないでしょうか。
それにやっぱり電気式でないのが良いいです。

ただこのストーブの難点は灯油タンクが小さいことでしょう。
何度もある給油のためにはオイルジョッキがあるといいですね。

おしゃれなフローリングで灯したり、その横での食事など、とても趣があると思います。
でも、スチームパンクっぽいと思うのは僕だけでしょうか。

他、いい感じのストーブはアラジンです。

アラジン ブルーフレームヒーター ホワイト BF3905-N-W

新品価格
¥29,500から
(2014/1/3 10:17時点)



アラジン ブルーフレームヒーター グリーン BF3905-N-G

新品価格
¥29,550から
(2014/1/3 10:18時点)




アラジン ブルーフレームヒーター ブラック BF3906-N-K

新品価格
¥36,000から
(2014/1/3 10:19時点)




インテリアとして意識しないのでしたら

コロナ(CORONA) 石油ストーブ 対流型 (木造13畳まで/コンクリート18畳まで) SL-51F(W)

新品価格
¥15,022から
(2014/1/3 10:29時点)




こういうのも十分良いと思います。
僕は反射式よりはこのようなストーブが好きです。


ガスストーブですがガスが配管されていない部屋には
ダイニチの小さな石油ファンヒーターがあります。


ダイニチ 家庭用石油ファンヒーター Sタイプ ウォームホワイト FW-259S-W

ダイニチ 家庭用石油ファンヒーター Sタイプ ウォームホワイト FW-259S-W

  • 出版社/メーカー: ダイニチ
  • メディア: ホーム&キッチン


暖房の目安は木造7畳までですがそれ以上に暖かく感じます。
部屋が暖かくなれば、最小の温度設定で灯油の消費量を減らしながら長時間連続運転ができます。

価格ドットコムでは、小型ストーブはコロナかダイニチですね。
うちは以前家電メーカーの石油ファンヒータを同じものを2つ買いましたが3年でだめになりました。
2台とも点火してもしばらくしてエラーで消えてしまうという症状でした。
家電メーカーよりは専門メーカーのほうが良いと思います。

うちの場合は…
近い将来は庭の木を切って乾燥させせて薪にして。
薪ストーブにしたいです。

ホームセンターで売っている薪は凄く高いですね。

久しぶりの家電量販店へ偵察 [家電]

前回家電量販店に行ったのは、CASIOのデジカメの修理の時。

今回は知り合いに頼まれ海外旅行用の変圧器とコンセントの変換プラグです。

いやー

探しましたよ。

行った家電量販店は日用雑貨からおやつやジュースまで置いてあるのですが、迷いました。


デジタル家電コーナーへ行ってもパソコン関係、テレビやレコーダー関係、オーディオアクセサリ、そして携帯とそのアクセサリです。

家電コーナをさまよいました。
トラベルグッズコーナーは無いかと探しましたが無いのです。

ひととおり回って、少し汗もかいたので休憩。

もう一度探しました。
こういうのはコンセント関係のところかなと探しましたらやっと見つかりました。
で、値段は。

高い。

高すぎます。

ネットで3,000円台のものが5,000円以上です。
友人にすぐ電話してAmazonで買うように薦めました。
オススメの変圧器と変換コネクタは言いました。
最近のACアダプタは240V対応ですから変圧器はいらないかもしれませんが、一応薦めました。

携帯電話コーナに戻って、偵察。
iPhone 5s。在庫ないですね。
SoftBankのゴールドモデル(容量は忘れた)は予約して28日待ちです。

僕はマイナーチェンジでiPhoneを機種変更しないのですが、すごい人気ですね。

携帯電話のアクセサリは僕は今のところなにも必要ないのですが、一応偵察。
早くもiPhone 5cのケースが出ていました。
LifeProofですからケースも必要ないですし、Bluetoothの送受信機を持っていますからヘッドホンマイクも必要ないです。
せいぜい欲しいなと思うのは防水仕様のお風呂用のBluetoothスピーカーです。
けど、置いてないですね。

Blu-rayの録画用ディスクはAmazonでしか買わないですし。

メーカーがプリインストールしたいろんなソフト付属の市販のWindowsPCには興味がないのです。
自分でパーツを買って組んだほうが素のPC、素のWindowsが出来て気持ちいいです。
そういう意味ではMacにBootCampでWindowsを入れるのも素のWindowsなので気持ちがいいです。

結局何も必要な物無いのです。

子供連れのお客さんはiPad miniやiPadを触ったりゲームをやっていました。

若い人がAndroidスマホ用のケースの選択で迷っていました。
良いのがあるといいですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。