SSブログ

ダイソンはイイ! dyson v8 animalproの犬の毛取りはすごい [家電]

ダイソンは大損などと思っていたけど大間違いでした。

我が家は各階に掃除機があります。
悩みの種はワン達の毛。

モータによる回転ブラシヘッドを使うとあっという間にブラシが犬の毛でおおわれ回転ブラシの機能がなくなる
そうなったらハサミでいちいちブラシにこびりついた犬の毛を切ります。
ブラシ部分は簡単に切れて終わりなのだけど。
問題はヘッドの両端なのです。
そこに絡みついた犬の毛は細い剃刀で切断しながら取り除くのです。
このような電気掃除機での毎回の清掃は嫌になってきます。

どこのモーター式のヘッドも見た限り同じではないかと思います。
少なくとも所有した日立と三菱はブラシに絡みました。

dysonは吸引の仕事率が115Wと、国産の紙パック式の1/5くらいです。
だからdysonは最初から眼中にありませんでした。

先日、妻が意味もなく家電量販店に行こうと言い出し、ちょうどあった商品券の束は絶対に使わず買い物しないということで置いていきました。。

今悩んでる家電。
電子レンジを買い替えたいところだけど、どうせ解凍や温まればいい程度にしか使ってないです。
パナソニックのドラム型洗濯機はヒートポンプが馬頭まりして、乾きがいまいちになってきた。もともと、あまり乾燥はしなかったのですけど。
デジタル家電は充分。PanasonicのBlu-rayレコーダーの読み取りが怪しくなってきましたが、Blu-rayディスクの読み取りに時間がかかる。だけど使えないわけではない。7年近く使ってはいるのですけど。
ハイビジョンディスプレイは地デジ、BSデジタルは見ませんがスカパー!プレミアムを見るため大型ディスプレイが3つもあります。

ということで、全然盛り上がりもせず、家電量販店に行ったわけだけです。
dysonV8がずらりとならんていました。
充電式なので期待しなかった。
試してみたら。
まぁ吸引力は弱いのではあるが、回転ブラシがすごい。強くて高速。触るとものすごい。
これならどんなほこりやごみ粒はかきだして取ってくれるだろうと思いました。
dyson v8 animalproといういかにもワンの毛対応のモデルもあった。モーターヘッドがワン対応。
dyson v8(のヘッドはブラシの両端が密着しており、そこから中へ犬の毛は入らないだろうと思いました。
絡まらないだろうと思いました。
吸引モーターとリチウム電池を手に持つわけですから、通常のより重く感じます。
立って掃除すれば問題ないですね。
座って掃除すると二の腕が痛くなります。


さて、お待たせ開封の儀

1.本体箱


2.Dysonさんのお顔

持っているのがデジタルモーターって言うやつでしょうか。


3.パッケージ

ダンボールだけを使って機能的に収納されています。
一度取り出したら、もとに戻すのはほぼ負荷のデウでしょう。ビデオなどで取ってれば別ですが。


4.組み立てました。

本体にパイプを挿してダイレクトドライブクリーナーヘッドを取り付けます。
国産の掃除機の回転ヘッドのように隙間がないです。プラスチッキーですが。
ブラシのかずは少ないですが、かえってこれが犬の毛には良いのでしょう。


5.バッテリー充電器

意外と小さいです。


6.充電器からの差し込み口

収納用ブラケットに吊るせば自動で充電です。


7.本体付属物



8.ハードブラシツール

ブラシの硬いツールです。


9.コンビネーションノズル


柔らかいブラシです


10.延長ホース

使う時は手で伸ばして延長しますが、使い終わるとゆっくりと勝手に縮みます。


11.フトンツール




12.ミニモーターヘッド


モーターヘッドの半分の大きさです。
狭いところに使えるでしょう。


13.隙間ノズル



さて使ってみました。
最初に使った場所は通常の掃除機のヘッドではワンの毛がすぐ絡んでしまうカーペット。
ここだけはいつもタワシで人力でワンの毛を取っていました。

結果は



すごい。
10畳の空間をdyson掃除機をかけました。しかも全部でないです。
ここまで毛が取れると、「吸引力の無くならない」は、だめでしょう。

さてこの時のモーターヘッドのブラシの絡みは?



右側が少し絡んでますがすが、素手ですぐ取れました。


さて、実は僕は使ったこともないのにスペックだけでdysonの掃除機を考えていませんでした。
というのも、スペックとは仕事率が低さや、モーターヘッドのワンの毛のつまりです。

で理解したことは

かなりの硬くて強くて高回転なブラシがチリもホコリもワンの毛をかき出しそれを吸い取ってるので、それほどのしごと率が高くなくても良いということです。

たしかに、ただのハードブラシツールを使う時は、こびりついた頑固な汚れをブラシで取るとありました。


というわけで、今回の買い物を点数にすると90点かな。
それはバッテリーを着脱式にして、バッテリが無くなったら予備のバッテリーに交換というような使い方したいですね。
あと、重いところでしょうか。

でもよい掃除機です。

ダイソン dyson V8 フラフィ [ SV10 FF ] コードレスクリーナー 掃除機 サイクロン 日本正規品

新品価格
¥55,553から
(2016/10/22 21:47時点)




ダイソン dyson V8 フラフィプラス [ SV10 FF COM ] コードレスクリーナー 掃除機 サイクロン 日本正規品

新品価格
¥72,360から
(2016/10/22 21:48時点)




ダイソン dyson V8 アブソリュート [ SV10 ABL ] コードレスクリーナー 掃除機 サイクロン 日本正規品

新品価格
¥83,480から
(2016/10/22 21:48時点)




ダイソン dyson V8 アニマルプロ [ SV10 AN COM ] コードレスクリーナー 掃除機 サイクロン 日本正規品

新品価格
¥63,660から
(2016/10/22 21:49時点)






nice!(0)  コメント(0) 

我が家で最初のLED電球が切れた [家電]

我が家がLED電球を導入しだしたのは価格が4,000円台になったときです。
4,000円台になったときというのは、多分発売最初の実勢価格が4,000円くらいだったと思います。

一番点灯している時間が長いリビングダイニングキッチン(以後LDK)のすべてと、取り換えが面倒な高所にある廊下のダウンライト。

で、LDK
の最初の一つが切れました。
年数にすると7年です。
我が家は電球を消灯してても暗いわけではないですけど、LED電球なら電気代が安いのと、防犯(誰か人がいると思わせる)にため、点灯時間が長いです。
LDKで仕事をし、そのままソファで寝ることもありますが、だいたい1日16時間は点灯しています。
計算すると
16×365×7=40880
です。
いやぁ、計算通りですね。
電球寿命の40,000時間に間違いがないことが分かりました。

ペンダント型照明、スポットライト型照明は簡単に届く場所にあるので交換も楽ですが、天井に埋め込まれているダウンライトは高所なので交換が面倒です。
意識的にあまり点灯していないです。

今回交換したLED電球はスペック的に調光機能タイプです。
愛用していて今回交換したのはパナソニックのLED電球です。

パナソニック LED電球 E17口金 電球50W形相当 電球色相当(6.4W) 小型電球・広配光タイプ 調光器対応 密閉形器具対応 LDA6LGE17K50DSW

新品価格
¥1,885から
(2016/10/2 22:31時点)



安くなったものですね。
当時は30W型相当で4Wの消費電力で4,000円以上でしたが、今はE17口金 電球50W形相当 電球色相当(6.4W) で1,885円なのです。
しかも電気代は1/10、電球の寿命は1000時間程度です。10倍の電気代と40回の電球交換に換算できます。

そのLED電球が我が家の場合、E17口金タイプが18個、E26口金タイプが7つで、合計25個です。
ほとんど使用していない物置と化した部屋等は蛍光灯のままでですけど。

また、自宅を留守にするときも、LDKの1個、内玄関の1個、外玄関の1個は点灯しっぱなしです。
3つで18W程度の電気代なんて気にならないです。

それに、今は高齢化社会。
昔なら、家の若い者が脚立に乗っかって交換してもらっていましたが、若者もいない家庭も多いです。
仕方なく電球1個のために町の電気屋さんを呼ぶことになり、出張料がかかる場合があります。

そういう点でLED電球はお勧めなのです。

ちなみに僕はLEDオタクでして、100均のLEDライトのパワーのあるやつは必ず買って試してます。
今のところ単4(AAA)を3つ使ったパワーLEDの100均LEDライトが明るいですね。

趣味の話になりますが…

エアソフトガン。
持ってるアサルトライフルのM4A1 MWSや、ハンドガンのUSPコンパクトにタクティカルライトを装備しようともくろんでいます。

nice!(0)  コメント(0) 

更に一台。Aladdin Blue Frame(アラジン ブルーフレーム)を買っちゃいました。 [家電]

妻が寝室にもアラジンが欲しいというので

更にもう1台アラジンブルーフレームヒーターを買っちゃいました。

もーこーなったらストーブオタクになります。

開封の儀



来ました。

箱には自然通気型開放式石油ストーブと書いてあります。

左に見えるのが今まで使ってきたアラジンブルーフレームヒーター


並べました



今まで使ってきたアラジンブルーフレームヒーターと並べました。
全く同じです。色もグリーンです。


点火



点火しました。いまいちまだ火のつきが悪くまだブルーフレームにならないです。

ニッセンゴールドフレーム

アラジンブルーフレームヒーターが2台

ちなみに今まで使ってきたアラジンブルーフレームヒーターには南部鉄器で湯を沸かしています。

この南部鉄器で沸かした湯でサイフォンでコーヒーを作るとすごく美味しいです。
まろやかになります。

ニッセン ゴールドフレームは

ニッセン石油ストーブ(フリージアストーブ) ゴールドフレーム IS-3 PSCマーク付き【消費生活用製品安全法(改正消安法)適合 モデル】

新品価格
¥75,600から
(2014/12/17 17:56時点)




日本船燈 ニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム IS-3 [ホーム&キッチン]

新品価格
¥75,600から
(2014/12/17 17:57時点)




アラジンより倍の値段ですがイイですよ。
凄くイイ。

この良さわかるかな


アラジンは

アラジン ブルーフレームヒーター グリーン BF3907-G

新品価格
¥32,920から
(2014/12/17 17:54時点)




アラジン ブルーフレームヒーター ホワイト BF3907-W

新品価格
¥31,610から
(2014/12/17 17:54時点)




アラジン ブルーフレームヒーター ブラック BF3908-K

新品価格
¥42,800から
(2014/12/17 17:54時点)




ブラックのアラジンもイイですね。

関東に雪。停電。アラジン ストーブ ブルーフレーム [家電]

先日2月8日(土)から太平洋側は雪。

関東も大雪となりました。せいぜい20センチ前後ですけどね。

僕が住んでるところの一部では停電が起きました。

実際、我が家では10回ほど電気が消えたり点いたりと、停電時のテストによる停電でした。

最初停電になった時は、

「家も停電かぁ」

と思いました。

直ぐに昨月購入したLEDランタンを灯し、他にろうそくも灯しました。

そして思ったのは

やっぱり、アラジン ブルーフレーム ストーブを買っておいて良かったなぁってことです。

幸い、1分程度の停電が何度も起きるというやつでした。

長時間の停電でなくて良かったです。


すぐに防災グッズのことを考えました。

夜は明かりが必要です。(LEDランタンを買いました)
停電になればエアコンもファンヒーターもダメです。
普通の電気を使わない対流式のストーブなら停電でも使えます。
水や食料の備蓄が必要です。(水は常に20本以上ローテーションしながら備蓄してます)
水道がダメなら非常用のトイレも必要です。

もっと言えば

太陽光パネル
大容量の蓄電システム
さらに灯油やガスで発電するエネファーム

の装備です。

もちろん地震などにも耐えれるよう、家自体を免震設計したり。

ちょっと変わったものではたき火で発生した熱を電気に変換できるキャンプ用のストーブが売っています。
BioLite バイオライト
というもので、焚き火により、スマートフォンやLEDライトなどをUSBで給電できます。
給電能力は2A位だったでしょうか。

BioLite(バイオライト) キャンプストーブ(POTアダプター) 1824222

新品価格
¥16,140から
(2014/2/10 16:29時点)





さて、今回の夜の停電。

アラジンのストーブを買っておいて良かったです。
灯油も常に20L✕3の60Lで供給してます。
北国では灯油は家の外にタンクを設置していますね。

今回停電で寒さを感じた方

別に高価な
ニッセンゴールドフレームやアラジンブルーフレームでなくても良いので
普通の対流式ストーブをひとつあると安心です。

でもやっぱりニッセンやアラジンがいいですよね。
ビンテージのアラジンならオークションに良い物でています。
もうひとつアラジン買うなら、ビンテージものがほしいです。
ただ耐震消火装置付きがいいですけどね。


日本船燈 ニッセン石油ストーブ ゴールドフレーム IS-3 [ホーム&キッチン]

新品価格
¥79,800から
(2014/1/3 10:15時点)




【復刻版】ニッセン(日本船燈)石油ストーブ ゴールドフレーム フリージアストーブ 波なしホヤタイプ IS-3NE 【IS-3 Niche Edition】PSCマーク付き【消費生活用製品安全法(改正消安法)適合モデル】災害時にも!【防災・地震・非常・救急】

価格:75,600円
(2014/1/4 15:11時点)
感想(88件)




アラジン ブルーフレームヒーター ホワイト BF3905-N-W

新品価格
¥29,500から
(2014/1/3 10:17時点)



アラジン ブルーフレームヒーター グリーン BF3905-N-G

新品価格
¥29,550から
(2014/1/3 10:18時点)




アラジン ブルーフレームヒーター ブラック BF3906-N-K

新品価格
¥36,000から
(2014/1/3 10:19時点)



ダクトレール(ライティングレール) [家電]

またまた、照明の話になります。

リビングダイニングキッチン(LDK)の照明になります。

天井からのコンセントは3つとダウンライトが4つです。

すべてLEDに交換しました。


天井からのコンセント。

1.キッチン

2.ダイニング

3.リビング

です。

キッチンはペンダント型用にコンセントが一つあります。
キッチンは一つで十分です。

リビングは前回のブログで書きました、シーリングファンライト用に使っているコンセントが一つ。
そして、ダウンライトが4つあります。

そして、ダイニングは。1つです。


蛍光灯なら明るさを稼げるのですが、蛍光灯の寒々さが嫌いで、全て電球にしました。

キッチンはキッチンライトとペンダント型ライトで十分です。

リビングにはダウンライト4つとシーリングファンライトで十分です。


そして問題が、食事をするダイニングテーブル直上のライトです。
コンセントは一つだけです。

明らかに光量不足です。

まぁ、2灯や4灯のペンダントライトでもいいのですけどね。
ダイニングテーブル直上で大きなペンダント型は重苦しいなと思いました。

考えました。

ダクトレール(ライティングレール)です。
これこそ、光量不足を補うためにものすごく役立ちました。

リモコン付きのダクトレールです。


1.ダクトレールのライト



ダイニングテーブル直上のライトです
ガラスと金属のソリッドで小さなペンダント型ライト2つ
そして
スポットライトが3つです。
これら5つすべてE17口金のLEDライトです。

天井にいくつもコンセントが有るのは嫌ですのです。
そこでダクトレールにしたのです。
このダクトレール、リモコンで調光できます。


2.ペンダント型ライト

最初はペンダント型ライトが2つでした。



うちのと一緒に選んだもので、どこの製品かは忘れました。
このライト2つではダイニングテーブルは暗かったのです。
意外と好きなデザインです。

3.スポットライト



ホームセンターで売っています。
これを追加していきました。

ダクトレールの良い所。
それは、限界はありますが、複数のライトを取り付けられることです。

最初はペンダント2個だったのを光量不足でスポットライトを1つ。
それでも光量不足だったので、スポットライトをもう一つ。
さらに、もう一つ。

これでこのダクトレールには5つ取り付けました。
全部調光機能ありのLED電球です。

向かって右側(換気扇側)のダクトレールのにはまったく装着していませんので余裕があります。

今のところ全部で5個のライトをダクトレールに取り付けていますが、60W電球1個より明るく、電力使用量は60W電球1個より少ないです。

ものすごく明るくなりました。

向かって右側はリビングなのですが、シーリングライト4つとシーリングファンライトが4つですので十分明るいです。

ダクトレールは、よく壁に取り付けて間接照明をしたりと、けっこうすぐれものです。

やっぱり、ライトの数を増やせるところが利点だと思っています。

LDKにあるLEDライトの総数は15個となりました。
全部E17口金なのですが、通常電球なら寿命や電気代を気にしていましたが、気にせず明かりを灯しています。
このLED電球にしたのは4年位前で、LED電球も高価でした。
そしてLED電球1個のワット数は8W程度でした。
8X15=120
です。
全部明かりを灯したとしても通常電球2個分です。
(シーリングファンライトの4つはほとんど使っていないです)
実質
8✕11=88
です。

LED電球ばかりですがけっこう明るくて快適です。
それに電球色が気に入っています。
ただ、電球色のLED電球は光量が白色より少ないです。
電気代を考えればこの4年でかなり節電できたと思います。

最近のLED電球は凄く明るくなりました。

ダクトレールの向かって右側のレールには、スポットライトかペンダントライトを付けてもいいかもしれませんが、今のところ光量不足は感じていないです。

最後にちょっとしたLEDライトの利点ですが…

我が家では

室内の廊下、トイレ、内玄関

外の庭、外玄関、他

LED電球を点灯のままです。

昼は明るいので電灯が点いているかどうかわからないです。
夜は電灯が点いているとわかります。

電灯が点いていることで防犯になるのです。

しかもLED電球ですから5個か6個点灯したところで、通常の電球一個より消費電力は少ないです。
しかも40,000時間=1666.66日=4年半持ちます。
最近はLED電球の値段も安いです。


もちろん僕はほとんど家に居ますけど、たまに伊豆に保養に行った時、家の中も外も点いていると防犯になると思います。

昔実家に住んでいた頃、父親から教えられた空き巣対策です。


DAIKO 大光電機 簡単取付式ダクトレール 連続調光リモコン付き DX-85790

新品価格
¥12,000から
(2014/2/5 11:51時点)




ヤザワ スポットライト ブラック LCX4024BK

新品価格
¥627から
(2014/2/2 14:33時点)




ヤザワ スポットライトショートE17白40W用(電球付属なし) LCX4024WH

新品価格
¥627から
(2014/2/2 14:34時点)




ヤザワ 【電球別売】スポットライトショート E17口金 クローム LCX4024CH

新品価格
¥1,000から
(2014/2/2 14:37時点)




ヤザワ スポットライトショート クローム E26電球なし 消費電力150Wまで アーム長さ45mm ダクトレールに取り付け可能 LCX6025CH

新品価格
¥672から
(2014/2/2 14:38時点)




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。