SSブログ
リフォーム ブログトップ

トイレのリフォーム(工事2日目)終了。ツルツル床壁トイレ [リフォーム]

トイレのリフォーム(工事2日目)です。
今日は早めの8時ころに始まって午後19時頃で無事終了しました。

前回のブログの予定工事が全部終わりました。
不具合もなかったです。

目指したのはシンプルと清潔。
感想は
まさに清潔。まさにシンプル。オシャレ感は乏しいかもしれない。
髪の毛が落ちていても気になりほど
予定通りです。
フロアも腰壁までもツルツル。
ザラザラ感がなく、でも立体的なデザインの壁紙。

残念だっとのは
トイレのグレードが低いこと。
手洗いが別でないこと。
妻が選んだグローエのペーパーホルダーとタオル掛はデザイン優先でなんか使いにくい。
それとこのグローエ、そんなに高くないらしい。
このグローエ、金属の塊みたいでそれが数千円もするのは高いと思うけど

まず、リフォーム前のトイレ


古いですね。
ウォシュレットもリモコンじゃないです。


壁と天井。
よくある突っ張り棚


階段下空間を利用したサイドの棚と戸袋。
戸袋は湿気っぽい。


ペーパーホルダーとタオル掛


床はベージュ色の模様のクッションフロア。汚れが取れにくい。

便器裏の写真もありますが汚いのでやめます。
とにかくただの汚いトイレ

さて、
リフォーム後です
明るい空間です。


きれいな空間です。
書き忘れたので加筆ですが、リモコンですがリモコン掛けにリモコンを引っ掛けてる状態です。
リモコン掛けは釘止めではなく、キッチンパネルに両面テープで止め、そのリモコン掛けにリモコンを引っ掛けてる感じです。



TOTOの中間モデルですがタンク一体型のGG1-800です。
手洗いなしのもありますが手洗いなしだと手洗いの設置でお金がかかるので諦めました。
タンクと便器一体型なので隙間がなく汚れがたまらないのです。

右側の空間

以前戸袋と棚でしたが壁同様、腰壁高さまでキッチンパネル(ここまで尿ははねないと思うが。そもそも座って小をたすので)それ以上は機能性壁紙です。
そしてここの床もハピフロア トイレタフ 石目柄。掃除が楽です。
右側ににももう手すりをつけてしまいました。

左の壁

左の壁も腰壁までキッチンパネルそれ以上は機能性壁紙。
大きなL時手すりとグローエのペーパーホルダーとタオル掛です。


これがグローエのペーパーホルダーとタオル掛
ペーパーは2個がいいのだが妻はどのような対策を考えているのだろうか。
トイレの隣が物置なのでトイレットペーパーなどを置いておいてもいいのだが・・・
トイレに入って用をたした後に限ってペーパーがなかったりするものである。
以前のようにつっぱり関係で高いところに棚を作ってもいいけど…見栄えが悪くなるしね。

金属的な棚を右側の空間に置くか…見せる収納が大切だね。

交換した換気扇

意外と小さい。
大昔のは紐のスイッチだったような

最初トイレはフロアに乗っけて固定しただけだったので隙間がありました。
職人さんに、自分でシーリングしていいか訪ねたら、知らないうちにやってくれました。
床がダイケンのハピフロア トイレタフ 石目柄です。
TOTOのハイドロセラ フロアについて職人さんに聞いたら、あれはセラミックでできていて切断や穴あけ加工が難しく、加工機械まで購入しなければならないらしいです。機械は1回使ったら葉がだめになってもう使えないそうです。
そして左側の重なりは問題ないが右側の重なりが問題あって、重みで没むため頑丈な下地と養生期間が長く必要だとのこと。性能的にはいいらしいですが。

というわけで、満点に近い(減点はトイレのグレードと手洗いが別でないこと)リフォームになりました。
TOTOのタンク一体型のGG!-800にも満足しています。

我が家の場合、家を建てるときやリフォームなどは入念な検討と打ち合わせを妻とやって、工務店でお願いしています。
自分でキッチンなど大物資材を購入もします。
ですから1級建築士でなく2級建築士に頼むこともあります。

今回のリフォーム、お金かかりました。
少なくともパック料金のトイレリフォームよりはずっと。
でも満足しています。
nice!(0)  コメント(0) 

トイレのリフォーム(工事1日目) [リフォーム]

今日と明日がトイレのリフォームの工事です。

今日は大工工事でした。
まずは床材の補強のため下地を作り、その上にダイキンのハピアフロア トイレタフ 石目柄 をはる工事。
下地を完璧にしないと重みでダイキンのハピフロアトイレタフがしなってしまい、割れが生じます。
今日の工事のあと見てみたら、ハピフロア トイレタフは期待通りのツルツルの材質。
濡れてると転ぶような気がするほど。
色は明るい白っぽいのを選びました。
黒っぽい濃い石目柄もありますが、汚れが乾くとシミのようなものが出目立つ気がして…汚れも目立つような気がしました。

大工さんにあの高いTOTOのハイドロセラフロアはどうかと訪ねたら、下地工事が甘いから勧められないとのこと。
それと将来手すりが必要になった場合、がっちり取り付ける、横壁を合板で下地処理。
トイレに座って右側全体に階段下の空間が大きくできたのですが、そこも腰壁までキッチンパネルをはるのかと聞かれ、お願いしますと。

今日は19時近くまで作業をしていましたが、今日できなかった部分があるので明日は早く来るとのこと。
丁寧な工事で感謝です。

ちなみに階段下大きなの空間の床もダイキンのハピアフロア トイレタフ 石目柄が貼られており大満足。
階段下のこの空間は元々棚と収納部でしたが、湿気が問題で、壁紙が剥がれたり、トイレ用のタンクにドボンという漂白剤がぐにゃぐにゃになるほど湿気を吸ってしまうので、取っ払ってしまったわけです。

明日は壁のキッチンパネルと壁紙と換気扇の交換とトイレの設置です。
明日のほうが作業が多そうですが、下地処理は大事みたいで、とんちんかんちんカナヅチの音が1日中鳴り響いていました。
TOTOのハイドロセラ フロアもそうなんですが、心配なのはハピアフロア トイレタフ 石目柄です。
一枚板ではるわけにはいかず、重ね張りでしたが汚れが染み込まないか心配ですが大工さんに聞いたら、きっちりとボンドで重ね張りで貼ってあるとのこと。
よくあるのはトイレをフローリングにしてしまって、継ぎ目が黒ずんでしまうこと。
その点クッションフロア(CFね)は継ぎ目がありませんし、ダイキンのも大丈夫と聞いています。
ま、よごれたらダイキンさんに相談です。

明日の完成が楽しみです。

今面倒なこと。

トイレのために2階へ行くこと。

僕はコーヒー通で1日5杯ほど飲むのです。
ウォーターサーバーがあって健康のため水をたくさん飲むのです。
トイレが近いので大変です。
それから、持病なのですが、お腹が緩いのです。過敏性大腸症候群ってやつです。
専用のイリボーという薬を飲んで対応してますが、今はならなくて良かったです。
もしなってたら、2階の部屋に釘付けです。

普通のトイレリフォームは1日ですが、床と壁の工事があったので2日になってしまいました・
明日の完成が待ち遠しいです。

かんせいしたらぜひ写真貼りたいです。
ただ、サッシの窓とか窓枠は汚いんです。掃除しなきゃ。
ケルヒャーのスチームや洗剤で頑張って綺麗にします。
トイレのリフォーム(工事2日目)へ続く
nice!(0)  コメント(0) 

トイレのリフォーム [リフォーム]

以前にもブログで書きましたが

ずっとやっていなかったトイレのリフォームがやっと始まります。

おしゃれで清潔な商業施設のようなトイレにしたくてね。

まず、普通だったら、トイレ本体交換、クッションフロア(以下CF)貼り替え、クロス貼り替えですね。
CFやクロスはトイレ対応の物もあります。
便器も、シャワートイレが普通ですね。
だいたいそれで150,000円コースのセット料金でしょうかね。
ごく普通の分割型タンク式トイレですね。

そこで我が家は今回は、かなり大掛かりなリフォームにしました。

まず便器本体
TOTOのGG1っていうやつがタンクが低くかっこいいです。
本当はもっと高い、ネオレストとかレストパルが良かったのですけど、床材壁材にお金をかけました。

床材は昔の人はタイルですね。
今の時代だと、トイレ用CF。見た感じ普通のCFですけど。
硬質のCFもいいのですけど・・・
理想はTOTOのハイドロセラ・フロア
でも高いのです。値段が。
硬質でゆるつるのタイルのようなフロア材は各社出ているけど今回はダイキンを選びました。
ハピアフロア トイレタフ 石目柄
トイレ専用のタイル。
ワックス掛けが不要でお手入れが簡単
耐久性、耐水性、耐薬品性にすぐれている
アンモニアなどが染み込みにくく、溝などに発生しやすい黒ずみを解消

後は壁材。

専門用語で高さを表すのに腰壁という、つまり立った場合腰辺りまで壁材はキッチンパネルです。
床材とと違って薄くなければならないのでキッチンパネルを採用です。
立ったまま小水して飛び跳ねても拭けば清潔に保てます。
腰壁以上はトイレ専用の耐水防臭の機能的な壁紙です。

後、トイレットペーパーホルダーやタオル掛は妻の意見で相変わらず、グローエです。値段高いです。
証明は自分たちでマリンライトの設置を検討しました。
我が家はマリンライトが多いのです。
外玄関、内玄関、脱衣所、バスルーム。
保養所も外玄関、内玄関、バスルーム、ウッドデッキに多数。

で、今回のリフォーム。
見積もり題してもらったら、やっぱ高額になりました。
どこもだいたい同じでした。
トイレ本体が安かったのだですけど、他に色々お金がかかりました。

トイレって冬寒いので電気ストーブも設置

朝ゆっくりiPadでニュースを読めるような感じです。

建売住宅なんかトイレっってどこでもいっしょで…
普通のウォシュレットのトイレ、CF、壁紙。
今回は、かっこいい一体型トイレと硬質タイルの床材、腰壁までキッチンパネル、機能性壁紙。
やっぱ、トイレ一つでも、自分たちの設計でリフォームがいいですね。

次は2階の3部屋あるうちの2部屋をぶち抜いて一部屋にして、ウォークインクローゼットやミニキッチンを作るか…。
または
今の1階のLDK。
詳しくは忘れたけど12畳のLDKと10畳の小上がりです。
それとドアと廊下。
これをぶち抜けるだけぶち抜いて、ドアは玄関上がったところだけ。
廊下と部屋を仕切る壁やふすまもぶち抜いてフローリングの一体型にする。

この家買った時はまわり工場だらけだったのですけど、住宅が多くなりまして、5件隣が小学校。
まぁ、いい環境です。
小学生の声で犬が吠えるのが困るのだけど。

そういえば子供の頃トイレが怖かったです。
夜寒いし暗いし。
今の時代変わったなって感じ。
よく、階段下の狭い空間を利用してトイレ作ったりしていますね。
トイレの床材、専用の硬質タイルの床材がいいです。
トイレの壁、やっぱ腰壁までっキッチンパネルがいいです。

完成したら写真アップします。
nice!(0)  コメント(0) 
リフォーム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。