SSブログ
PC インターネット ブログトップ
前の5件 | 次の5件

お久しぶりです。メインPCのハードディスクが壊れてしまいました [PC インターネット]

僕のメインPCのハードディスクが壊れてしまいました。


僕のメインPCは

CドライブがSSDで250Gbytes。
Dドライブが3TBytes×2台=6TBytesのRAID0

です。

技術的な話になりますがRAIDとはRedundant Arrays of Inexpensive Disksの略です。
複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術です。
僕の場合2台のハードディスクを利用して冗長性より2台のハードディスクにデータを分散して読み書きし高速化したもので、これをストライピングと呼びます。
今回はこのDドライブの2台のうちの1台が壊れ、PCのDドライブのデータが駄目になりました。
1台のハードディスクは残りましたがこれはBlu-RayレコーダーのUSBディスクにでも転用しようと思います。

僕はPCのハードディスクが壊れた場合不安なのでNAS(ネットワークアタッチトストレージ (Network Attached Storage))という、コンピュータネットワークに直接接続して使用するファイルサーバを設置して、そのファイルサーバにPCのデータをバックアップしています。
実際は3TBytes×4台のRAID5です。
ですから今回PCのDドライブがだめになりましたがデータは常にバックアップを取っていましたので助かりました。

そこで考えたのですがこれまでのDドライブのハードディスク×2のRAID0の構成はハードディスクにかかる負担が多いのではないかと考えましてRAID0をやめることにしました。
購入したのは6Tbytesの大容量のハードディスク1台です。
24時間かけてNASの約4.5YBytesのデータを1日かけて新しく買った6TBytesのディスクに書き戻しました。
6Tbytesのうち4.5Tbytesは使用済みですがまだ1TBytes以上空き領域があります。
足りなくなったらPCには3台分のHDDのSATA端子の余裕がありますし、NASの空き領域はもっと容量が多いです。

バックアップからの復活は終わったのですが、今はPCのハードディスクデータとNASのハードディスクデータが同じであることを確認するための作業をしています。
この作業でも10時間以上かかります。
その間PCは起動しっぱなしですが、購入したハードディスクはNASの常時運用に適したWestern Digital社のRedです。
nice!(0)  コメント(0) 

我が家のIT環境を文章で整理してみた。 [PC インターネット]

我が家は

PC
   自作のMicroATX機:2台
   MacBook Air:1台
   (管理対象外だけど妻の会社のノートPC:2台)

モバイル機
   iPad mini 2:1台
   iPad mini 4:1台
   Amazon Fire Tablet:1台
   iPhone 7:1台
   iPhone 6s:1台

その他
   バックアップサーバ ReadyNAS 100 RN104:1台(HDD 3Tbytes✕4)
   モバイル端末用USB3.1インタフェース2.5インチ3TbytesHDD
です。

普段僕はiPhone 7やiPad mini2を傍らにおいてメインPCとMacBook Airに向かっています。
メインのMicroATX PCは仕事用、キャプチャー動画鑑賞用、ネット閲覧用、データ保存用等マルチに使っています。
SSD起動でデータ用ストレージは3TBytes HDD✕2です
サブPCはダイニングテーブル下にあります。
数世代前の遅いCore 2 Quad Q9650 CPUですがSSDを3台でRAID0で起動しているのでCPUは多少遅いですが苦痛ではないです。
データ用ストレージは搭載してません。メインPCのデータ用Dドライブをネットワークマウントして使っています。
MacBook AirもSSD起動で、データ用ストレージがないので自宅ではメインPCのデータ用Dドライブをネットワークマウント、モバイル環境では2.5インチ3TbytesHDDを使っています。
MacBook AirはBootCamp搭載でMacOS XとWindows10を切り替えて使っています。

ディスプレイは46インチの2Kハイビジョンディスプレイと、50インチの4Kハイビジョンディスプレイです。

僕はゲーマーではなく動画キャプチャー鑑賞などが趣味なので高速なグラボは使っていないです。
HD画質の動画がスムースに再生できれば十分です。
さらに言えば大容量のHDDの方に魅力を感じます。
数年かけて今の環境に落ち着きました。

毎日メインPCのデータが更新されますので早朝に自動的にメインPCのデータドライブをRAID 5で構築したNASである、ReadyNAS 100 RN104と2.5インチ3TBytesHDDに書き込んでいます。

iOSのモバイル機器はたまに仕事で使う以外は特別な使い方はしていないです。
最近購入したAmazon Fire HD 8 Tabletが以外に使いやすいので重宝しています。

ダイニングにあるサブ自作PCは特別なインタフェースもなく、OSも素のWindows10です。遅くはないですが筐体がMicroATXと大きいのでGPD Win ゲームパッド内蔵超小型ノートパソコンやGPD Pocket UMPC Win10に置き換えたいところです。


GPD Win ゲームパッド内蔵超小型ノートパソコン キーボード付モバイルPC ポケットに入るWindows 10 PC「GPD Pocket」Intel Atom x7-Z8700 64bit Quad Core RAM4GB (USB Type-C/USB3.0 /HDMI /Bluetooth4.1/5.5インチIPS液晶タッチパネル)[正規輸入品](2017年モデル)





GPD Pocket UMPC Win10 8GB128GB 7インチミニパソコン 3点セット(本体,オリジナル収納バッグ,保護フィルム)



nice!(0)  コメント(0) 

PCケースファンを交換 [PC インターネット]

先日。

イヤホンをしていてわからなかったのですが。ケースファンの一つから盛大な音がしていました。

ああ、連続運転で4年かと思い新しくケースファンを購入しました。

僕のPCケースはZALMAN Z3 Plusです。
フロントファンはブルーLEDファンです

上部のファン2つとリアファン1つは付属していたLEDで光らない普通のファンです。
そこで、3つを交換することにしました。
すべてZALMANですし、壊れたのも上の2つのうちの一つです。

今回はOwltechを選択しました。
上部2つがRED2つで、後ろが緑です。



ファンと言えども1,000円以上するのですね。

早速装着。
コネクタの装着先ははマザーボードにある3Pin端子。

まず、後ろの緑のファン



明るいです

次に上部です。



赤が2つ
でも、この場所。
横から覗きあげるか、上から見るしか目立たないことがわかりました。
ですが、深夜に真っ暗な部屋では目立ちます。

フロントのファンはLEDが若干暗くなってきていますのでそのうち交換します。

これで、リビングPCのケースファンは全部LEDで青2つ、赤2つ、緑1つとなりました。
イルミネーションはもうやめにしようかなと思います。
あ、そうだ、CPU用のファンも残ってました。

やっぱ、自作はいいですね。

オウルテック PCケース用オリジナルLEDファン 12cm 25mm厚 1400rpm 静音 リブ無し レッド OWL-FY1225L2RD

新品価格
¥1,341から
(2017/2/16 01:09時点)




オウルテック PCケース用オリジナルLEDファン 12cm 25mm厚 1400rpm 静音 リブ無し エメラルドグリーン OWL-FY1225L2EG

新品価格
¥1,341から
(2017/2/16 01:10時点)




nice!(1)  コメント(0) 

AmazonでLOGICOOL ロジクール M170 2.4GHz ワイヤレスマウスが送料込み500円!今だけ安い! [PC インターネット]

今だけですが

LOGICOOL ロジクール M170 2.4GHz ワイヤレスマウスが安いです。

LOGICOOL ロジクール M170 2.4GHz ワイヤレスマウス 無線マウス ブルー M170BL 省エネルギー設計 超コンパクト アドバンス オプティカル トラッキングで高精度 2年間保証

新品価格
¥500から
(2016/12/4 19:37時点)





色は他にもレッドとブラックがあります。
僕は最初ブルーを購入し、壊れたときのためにレッドも購入しました。

開封の儀













チープではありますが使えます。
nice!(0)  コメント(0) 

やっと古いPCが運用できるようになった。RAID構築の問題 [PC インターネット]

新しい240GByteのSSDを購入したのですが・・・

古いPCのSATA規格はSATA2。
購入したSSDはSATA3と、少しもったいない。

そこで、余ってたSATA2の64GbyeのSSD3つでRAID0を構築しました。

Windows7からのアップグレードでUSBに入れたインストールイメージを使ってアップグレードしました。

苦労しました。
まず、SSD3つでRAID5を構築すると、Windows10の最終段階でPCがフリーズ。
リセットすると、起動不可能になってしまう。

この俺がPC1台組めないなどありえないというプライドもありました。

仕方ないのでその3つは1個づつ運用し、240GByteのSATA3のSSDを起動ドライブとして使うことにしたけど、最後のWindows10のアップデートを行ったとき、起動不可能になる。

3週間位いろいろ試して・・・
やっとわかったのがRAIDのボリュームの構築の仕方。

RAID5は諦め、3つの64GbyteのSSDをRAID0で起動ドライブとして構築。
240GbyteのSSDは1個なので、どんなボリューム形態でも良いと思って適当にRAID0にしたのだけどそれがまずかった。
RAIDではなくリニアモード(スパンニングモード)にしなければならなかった。

で、やっと構築できた。
ディスプレイは2階にあった4Kをダイニングテーブルに設置しました。
それでも最高解像度では字が細かすぎる。50cmくらいの距離でなんとか見える感じ。
でも画面が通常の2Kのハイビジョンの4枚分だから、広い広い。

基本的なこの古いPCのスペックは以下の通り


CPUはCore2Quad Q9650 3.00GhzとCore2Quadの中ではハイエンド。
メモリは2Gを4枚
OSはWindows10 64bit

で、早速ですがディスクのベンチマーク

まずはCドライブ。
Crucial M4 64Gbyteが3つのRAID0




次はDドライブ。
先日購入した、高速な240Gbytesの安価なSSD
CSSD-S6O240NCG1Q



ストレスを感じない程度の速さです。


ついでに古いベンチマークソフトHDBENCH

まずはCドライブ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
VideoCard NVIDIA GeForce GT 730
Resolution 3840x2160 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS Windows NT 6.2 (Build: 9200)
Date 2016/11/15 09:59
NVIDIA STRIPE 178.87G
NVIDIA SPAN 223.57G

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
998998 842916 844863 345241 130968 262451 37

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
2778 1316 1557 20 1839520 3565183 747445 747445 C:\100MB


次にDドライブ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
Processor Pentium III 2999.95MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A]
VideoCard NVIDIA GeForce GT 730
Resolution 3840x2160 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS Windows NT 6.2 (Build: 9200)
Date 2016/11/15 10:03
NVIDIA STRIPE 178.87G
NVIDIA SPAN 223.57G

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
941685 844393 850636 350923 130559 261938 37

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
2729 1328 1575 19 1782591 2976744 792263 884283 D:\100MB


古いけど結構快適です。
Windows10で後2,3年持ちこたえればいいんですけど、これなら次のWindowsのバージョンでもいけるかもね。
タグ:RAID0 SSD
nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | 次の5件 PC インターネット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。