SSブログ

4Kハイビジョンテレビを購入。パナソニックVIERA TH-50AX800F [50インチ]が来たよ [オーディオ・ビデオ]

スポンサーリンク




注文していた4Kテレビ パナソニックVIERA TH-50AX800F [50インチ]が来ました。

かれこれ数えると、我が家では5台目のハイビジョンテレビです。
しかも今回は今までで一番ハイスペックなハイビジョンテレビです。4Kです。

今回のテレビは2階の部屋で視るために購入です。
そのため、我が家のコンテンツを供給してくれているパナソニックのスカパーチューナーTZ-WR500PやBlu-rayレコーダーDMR-BWT1100を活用するためテレビもパナソニックとなりました。
ネットワークを使ってお部屋ジャンプリンクを利用し階下のスカパーチューナーやBlu-rayレコーダーを再生させるのです。

宅配業者さんに2階に運んでもらい、2階の自室で自分で開封。
今回は面倒なので開封の儀は無しです。

テレビ台に設置し、電源ケーブルを繋ぎ、アンテナケーブルを繋ぎ、BCASカードを挿入。
アンテナを設置していないので無意味ですが…。

これで物理的な設置は終了です。

設定です。
電源を入れると設定メニューどおりにやっていきます。
まずはネットワークの設定。無線LANです。
掴んでるSSIDの良さそうなやつを選びキーを入れてネットワークが繋がって終了。
次は受信の設定。
でも我が家は地デジのアンテナもBSアンテナもがないのでパス。
一応これでセットアップは終了。
地デジもBSも映らないので、このテレビ独自にインストールされているアプリケーションを試す。
アクトビラとかYouTubeとかブラウザとか4Kコンテンツ視聴とかいろいろあります。



メニュー画面を表示させるとこんなかんじになります。

とりあえず目的の「お部屋ジャンプリンク」で階下のスカパーチューナーとBlu-rayレコーダーのコンテンツを視聴。
レスポンスも速く普通に映ります。
放送中のスカパーチューナーの番組も映ります。
さて、ブラウザとか他は?。あまりやる気しないですね。アプリケーションの反応が遅いです。
Bluetoothでキーボードとマウス繋げたら便利になるのかなと思って繋げてみましたが、やっぱり反応遅い。
AndroidOS入れてスマートテレビ化した方がいいんじゃないかな?
4Kコンテンツを視聴してみました。
綺麗です。

「お部屋ジャンプリンク」以外のテレビ本体の機能にはそれほど期待はしていないので、次の目的はPCの接続です。
でも我が家には階下のリビングに2つのデスクトップ。それからMacBook Airのみ。
このテレビのためだけにデスクトップ機を組むのも効率が悪いのでMacBoook Airを繋げました。
Thunderbolt(Mini DisplayPort)を使ってテレビと接続します。
もちろん映りました。
キーボードとマウスは先ほど使ったBluetoothキーボード・マウスを流用。
普通に使っていましたがなにか変。
そう、音がしょぼいのです。MacBook Air内臓のしょぼいスピーカーからしか音が出ません。
ハイビジョンテレビから音が出ないのです。
コントロールパネルでデバイスマネージャーを開くとHigh Difinition Audio デバイスが動いていない。
ドライバを入れなおしてもダメ。
これはINTEL HDグラフィックのドライバをintelからとってきて入れ直しかな?
とすぐに理解し、ネットで検索してintelからドライバをダウンロードしてインストール。
再起動
無事ハイビジョンテレビからMacBook Airの音が出るようになりました。
だけど階下のPCに保存されているビデオコンテンツを再生するとどうも不安定。
ネットワークの問題かな?
しかたない、余ってる2TのハードディスクにコンテンツをコピーしMacBook Airに直接USB接続して再生させることにします。

テレビのアプリがしょぼかったり、MacBook AirでHDオーディオが再生されなかったりいろいろありましたがなんとなく解決。

さて、今週は1階のリビングを綺麗にするか。


スポンサーリンク



nice!(0) 

nice! 0

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。