SSブログ

GoogleのHDMI TVアダプタ「Chromecast」っていいんじゃね? [Android]

スポンサーリンク




GoogleからHDMI TVアダプタ「Chromecast」が発売されました。
CMでもやっていますね。

Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16

新品価格
¥1から
(2014/5/31 20:18時点)



価格は4,200円です。

これって結構使えるかも。

これは巷にあるAndroidのスティックではないのです。
AndroidのスティックはHDMIでテレビに接続し、キーボードとマウスで操作します。

僕は今HDMIでGalaxy S3をハイビジョンテレビに接続しています。
Bluetoothのマウスとキーボードをつなげています。
これと同じです。
でも、それなら繋いでいるPCを使えばいいだけで、わざわざGalaxy S3を大画面で使う必要はないのです。

さて。

HDMI TVアダプタ「Chromecast」

これは簡単にいえば
スマホやタブレットやPCで操作して、ネットのコンテンツをテレビに直接映す装置です。

テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング端末ということだそうです。
ネットからのストリーミングを直接Chromecastに映すわけでして、手持ちの端末の画面を直接テレビに転送する機能は無いです。
つまり、スマホやタブレットやPCの画面を映し出すミラーリングとは違うのです。

専用アプリで設定するだけで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンからテレビ番組、動画、音楽などお気に入りのオンラインコンテンツをテレビ画面に映すことができるのです。



操作は手持ちのスマホ、タブレット、ノートパソコンから行います。(iPhoneやiPadも対応しています)

Google Chromeブラウザの他、動画サービスでは、Google Play ムービー、YouTube、dビデオ他のアプリが対応しています。

説明が重複しますが
スマートフォン、タブレット、ノートパソコンは単なるコントローラーなのです。
スマートフォン、タブレット、ノートパソコンはChromecastにコマンドを送るだけです。
ネットからタブレットに受信しているコンテンツを、さらに送信するのではないのです。
スマートフォン、タブレット、ノートパソコンで見ていた映像コンテンツをChromecastにキャストすると、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンを介さずに、ネットワークから直接Chromecastを介してテレビに映し出されるのです。


我が家はリビングダイニングキッチンに2台の大きなハイビジョンテレビがありPCが接続されていますので使いませんが、別室のPCが接続されていないテレビにChromecastを接続すれば、無線LANもを通じてChromecastでインターネットのコンテンツを楽しむことができます。

少し検討しようと思います。



スポンサーリンク



タグ:Chromecast
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。