SSブログ

SSD2台のRAID0でWindows8を再インストール [PC インターネット]

スポンサーリンク




Windows8 64bit 上でLinuxでも動かそうと思い、Linuxバーチャルマシンを作ろうと検討。

サーバマシンもデスクトップマシンもSSDは64Gと仮想マシンを作るには少ない。

サーバマシンはWindows7でCPUもハイスペック。
だけどサーバマシンなのでデスクトップ的な使用はできない。

そこでCore2Duo E8500のデスクトップマシンを活用することに。
このマシンのSSDは速いと定評だったCrucial m4 64G
この64GのSSDは起動しなくなったMac miniにも内蔵されている。
Mac miniが起動しなくなった原因は、このCrucial m4のファームウェアのバグ。
使用時間が5,184時間を超えると SSDが認識されなくなるというバグ。

半年くらい前までデスクトップマシンとして使っていたMac mini
スペックはCoreDuoで、RAMも2Gがマックス、しかもサポートOSはMac OS X 10.6 Snow Leopard と低スペック。
1日の大半をPCの前で過ごす僕にとっては、ストレスがたまるマシン。
そこで、Mac miniにも入れていたCrucial m4を取り出す。
Mac miniの開腹は薄いへらを差し込んで、ガキっと開ける。
買った当時メモリ増設やSSD換装などで何度か開腹のたびに聞く嫌な音だったけど、もうMac miniには未練はない。
躊躇せず ガキっと開けてCrucial m4を取り出す。

USBハードディスクケースに入れてPCに接続すると、一瞬認識するがすぐに消えてしまう。
すぐに、ファームウェアのバージョンアップを行う。

デスクトップマシンにCrucial m4を2台をSATAで接続。
BIOSの設定でRAIDモードに。
BIOSのRAIDメニューで64GのSSD2台をStripingで128G。
まぁ、これでも最近の3Tとか4Tの大容量ハードディスクに比べれば微々たる容量だが、ブートドライブのディスクとしては十分な容量。
それに後2つSATAポートが開いているのでそこには手元にある500Gのハードディスクを2台でRAID0を構築。1Tバイトあれば、テンポラリーなドライブとして活用できる。
それに、ほとんどのファイルはサーバのハードディスクに保存している。

ところで僕が持ってるWindows8は優待期間中に買ったアップグレード版。
そのためWindows8をインストールする前に、まずはWindowsXPをインストール。
幸いにもnLiteを使って作ったRAIDドライバ導入版のWindowsXPインストールディスクがあった。
本来ならWindowsXP用のRAIDドライバが入ったフロッピーディスクを作り入り、インストール時にF6キーを押してRAIDドライバを入れなければならないのだが、不幸にもというか当然というかデスクトップ機にはフロッピーディスクドライブがない。
他のマシンから取っ払ってきても良いのだが面倒。
ここ10年以上フロッピーディスクを使ったのはWindowsXPのインストールの時ぐらいだった。
こういう時のためにドライバ添付版のインストールディスクをnLiteで作っておいてよかった。

ただ、ここで考えるのはWindows8のサポートが10年程度続くとして、Windows8インストールのたびにWindowsXPをインストールするのは面倒でもやらなきゃいけない。
だけど、もし、数年後のマシンがWindowsXPをサポートしないというか、WindowsXPをインストールできないマシンになったらどうなるのだろうか?
Windows8にアップグレードできないではないか。

で、無事Windows XPのインストールが終わり、環境設定も何もせず、そのまますぐにWindows8 64bit版をインストール。
Windows 8のインストールも無事終わり、今はバックグラウンドでパッチなどのインストールを行ってる最中だが、このブログを書いている。

SSD1台だけでも速いのだが、SSD2台のRAID0になり、更に速くなった。
CPUにとって重いようなソフトは持っていないのだが、ディスクが速いと体感上速く感じるのは10年前にRAIDを導入して以来ずっと感じている。
そして幸いにもディスク不良でRAIDが壊れたことはなく、壊れる前にディスクの容量のほうが少なくなって、新しい大容量ハードディスクへの交換を行なっている。

今回、Windows8の再インストールを行ったわけだけど、このデスクトップマシンの光学ドライブはCD読み書きだけどDVDは読み込みオンリーとチープ。
フロッピーディスクドライブもない。
USBも2.0。
そこで、ポータブルのBlu-rayドライブとSDカード,SDHCカードリーダー付きのフロッピーディスクドライブとUSB3.0のインタフェースカードを購入。
さらに前から気になっていた、以前のブログでも書いたロジクールのトラックボール Wireless Trackball M570を購入した。明日来るかもしれない。

PCの話題とは別だが、iPhone5で使っていたBluetoothレシーバーを妻に譲った。
SONYの結構評価の高いレシーバーだけど難点は充電式。連続再生6時間くらい。
そこで僕は多摩電子工業のBluetoothレシーバーを買った。
Bluetoothなのでそれほど音質に期待はできないし、多摩電子工業のBluetoothレシーバーは単4電池式でエネループも使える。
結構評価は高かった。
他のSONY以外のメーカーのものは総じて耐久性に問題があったので選ばなかった。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。