SSブログ

なべしかを購入

スポンサーリンク




キッチンのお話です

なべしか

何だそれ?って思います。
ネットには
「調味料棚付きコンロ奥収納ラック」
と書かれていました。
http://www.kawako.net/gr-761.html
コンロの奥に設置するラックです。
『お鍋』が『しっかり』と置くことができることから『なべしか』とネーミングしたらしいです。
下段には鍋やフライパン
上段には調味料を置くことができます。
日本製、しかも燕三条です。
品質的には問題無いと思います。

佐川で到着しました。
まずはなべしかを置く場所の整理と清掃。
クエン酸を混ぜた中性洗剤がいいです。

綺麗になりました。
普段はココらへん調味料や鍋が所狭しといっぱいです。
整理されていないです。

次に設置です。
とりあえずコンロあたりにあった、細々したものをなべしかに載せました。

システマチックになりました。
オシャレではないですが、コンロ周りが整理され綺麗になりました。

うちのコンロはIHクッキングヒーターです。
手前に通常のIHヒーターが2つ、奥には熱くなるラジエントヒーターがついています。
ラジエントヒーターは一度使ってみたのですが、見事に焦げ付いてしまい、重曹で焦付きを取るのに苦労しました。
それ以来ラジエントヒーターは使っていないです。
IHヒーターで加熱できない場合は、ガスによる火力を使います。
例えばエスプレッソメーカのように小さいやつ。
カセットコンロで対応しています。
アルミ製の鍋やフライパンは使えないですが、うちは全部IH対応のものを使っています。

IHクッキングヒーターの良いとことは火の気がないことです。
発熱するのは鍋やフライパンの底だけです。
ヒーターで調理中もヒーター以外の開いている部分に物を置けます。
ガス調理器と違い五徳がないのでテンポラリーに物を置いたり作業ができます。
ヒーター以外の開いている場所に調味料や料理の材料を気軽に置けます。
燃えませんからね。
ですが、整理しないと、調味料の瓶だらけになったり鍋やフライパンを2つ3つと置いてしまいます。

そこでキッチン用ラックを探していました。
我家のキッチンです。
まだ未整理状態です。
生活感バリバリで、とても恥ずかしいのですが…。

うちのキッチンはヤマハなのですが少し変わっていて、シンクが中央にあり、その左右が作業スペース、さらにその右がIHクッキングヒーターです。
出窓があります。
最初は出窓に置くラックを探しました。
最近PHILIPSのノンフライヤーを購入したのですが、出窓部分に置いています。
ノンフライヤーは意外と煙が出ますので使うときは出窓の窓を開けます。
他には観葉植物を置いているのですけどね。
出窓の左隅はアルカリイオン浄水器です。
キッチンライトは蛍光灯と白熱灯のハイブリッドです。
LED至上主義の僕としましては蛍光灯はいやなのですが、白熱灯をLED化することで対応しています。
よく使うコーヒーのサイフォンもインテリアの一部としてここに置いています。
出窓にラックを取り付けるのはやめました。

調味料の瓶や容器は、IH調理器の右側の壁に所狭しと並べていました。
あまり使わない調味料の瓶や容器は天吊りの棚の中にれています。
上から調味料を取るのが面倒な時もあります。
シンク左右の作業スペースは幅が50cmですが、シンクの両側にありますのであまり狭く感じていないです。
昨年キッチンボードも購入し、電子レンジや炊飯ジャーやコーヒーメーカー、コーヒ豆のカッティングマシーンはそちらに置いています。
このキッチンは建材市場で買いました。
昭和的なカラフルな色は好まなかったので、建材市場さんに無理を言いまして、色はダークウッドにしました。
一緒に買ってよかったなと思うのは、画面右下の備え付け型の食器洗浄機です。
別売で買っていたら作業スペースが狭くなったと思います。
知り合いの一級建築士さんから食器洗浄機が壊れた時のことを考えると心配と言われました。
確かにそうです。壊れてしまって修理しようにも部品がなくては修理できないです。
その時は、同じ規格サイズの食器洗浄機を注文するか、キッチンごとリフォームしようと思います。

キッチン本体の上に置いてる大きな物は左隅の3Lの保温型IH給湯機だけです。
ただ、どうしてもシンクとIH調理器の間に物を置くと作業スペースが狭いです。

そこで、この「調味料棚付きコンロ奥収納ラック」を買った次第です。
耐荷重は鍋を置く下段が30Kg、調味料入れを置く上段が4Kgです。
鍋や調味料入れを置くには十分な耐荷重です。

値段は78.5cmのが6,145円、65cmが5,119円です。
78.5cmを選びました。

うちのようにラジエントヒーターを使わず前2つのIHヒーターの場合、火を気にせず使えるので便利です。
でも、一応ガスコンロも大丈夫と書いてあります。
コンロ周りの整理にはとても良いと思いました。
特にガスコンロ。
ガスコンロのそばには可燃性のものは置けないでですからね。

本当は鍋類や調味料も全部収納したいところですが今が限界です。
不便な収納を我慢するより、便利をとったほうがイイです。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。