SSブログ

ファンコントロールソフトを入れました [PC インターネット]

スポンサーリンク




ファンコントローラーの追加を考えています。

ですが、とりあえずマザーボード給電のファンのコントロールをソフトで出来ないかと考えました。

そこでインストールしたのが

SpeedFan

です。

複雑な設定ができるのですが、いろいろ試しまして、制御できるようになりました。
温度とファンの回転を設定してコントロールできます。

マザーボードとの相性もあるそうなのですが、ものは試しに使ってみました。
もちろんマザーボードから給電されているファンしかコントロールできないです。

1.インストール
http://www.almico.com/sfdownload.php
から最新バージョンをインストールできます。


2.起動
起動すると以下のように立ち上がります。

ここに出ている数値はすでに設定後の数値です。


3.日本語に対応
ConfigureのOptionsで日本語に設定できます。


日本語に設定しました。


4.設定
設定前の確認なのですが、設定項目と実際に設定されるファンがどれかわからないのです。
フロントのLEDファンはマザーボード給電ではないので、多分リアファンとトップファン2つだと思います。

まずは設定の温度の項目です



要求のところに「ファンの回転量の最低の温度」を警告のところに「ファンを100%回すときの温度」をそれぞれ入力します。
いろんなサイトで見ましたが、要求を50℃ 警告を70℃

次に設定のスピードの項目です。

最小値を0%、最大値を100%にしました。
つまり要求(50℃)になるまでは止まっていて、警告(70℃)になると100%で回転するように設定しました。
後、「変化量の自動化」にもチェックを入れました。


最後に「ファンコントロール自動化」にチェックを入れました。


5.設定後





設定値ではファン2つが回らなくなり、CPUファン回転が落ちました。
1,000回転前後出回ってるのはリアパネルのファンだと思います。
トップパネルにある2つのファンは止まってしまいました。
CPUファンの回転数も減りました。
深夜PCのそばで寝てしまったりするのですが、PCが起動しているのかわからないほど静かです。

フロントパネルのLEDファンは電源からの給電です。
ZALMANのLEDファンには強弱のみのファンコントローラースイッチが有ります。
購入したサイズのファンにはボリューム型のファンコントローラーがついていました。
サイズのファンはHDDを冷やすため一番強く設定しています。

動画のエンコードなど重い作業はさせてないのでフル回転になったことはまだ無いです。
設定値を変えて全部のファンをぶん回してみましたが、どのファンも全開でも2,000回転です。

5.25インチベイに専用のファンコンをつけるのもマニアックでかっこよさそうです。
ですが、僕の趣味程度では、専用の物理的なファンコントローラーを買わず、これで十分かなと思います。

以前まで使っていた8cmファンが余ってますので、デスクトップPCのギガバイトのGA-E7AUM-DS2H(GeForce 9400)に取り付けようと思いました。

ケースを開けた瞬間に中は配線のジャングルです。
やっぱり裏配線はいいですね。
配線のジャングルをかき分けても、ファンの端子は2つしか見つからないのです。
サイトのマザーボードの画像で調べたらやっぱ2つだけで、1つはCPUが使っていました。
あまり気合を入れては組んでいないPCですし、チップセットクーラーが熱くなるのでそこだけ別途クーリングしています。
SSDも64Gを2台でRAID0、HDDも2台でRAID0とそれほど大容量にしていないです。
表配線ですので中をいじるのも大変です。
このままにしておこうと思います。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。