SSブログ

アメリカからこんにちは [ブログ]

さて10月6日に日本をたってアメリカに到着しました。
羽田発ニューヨーク行きのANAの便でした。
11時間のフライトは退屈でした。
3カ月間の滞在の予定です。
ニューヨークに到着してすぐに妻の車で2時間走り、目的地のペンシルベニア州フィラデルフィアに移動しました。
今回妻は仕事で行っているので、レンタカーや住む所も全て会社が用意してくれてます。
クルマは日産のALTIMAです。
ミドルクラスのセダンでHONDAでいえばACCORDです。
住んでるところはフィラデルフィアまで1時間位のところにあるマンションです。
自分用の広いリビングダイニングキッチン、ベッドルーム、バスルーム、これら以外にお客様用のベッドルーム、シャワーがあります。
テレビが3台付きです。
インターネット回線もWiFiがひかれていますが、遅いです。
さっそく部屋に専用のインターネット回線の契約をしました。

こちらに滞在して1ヶ月です。
こちらの生活は多少不便ですが慣れてきました。
このブログも休止していました。

今日のブログはこれで終わりますが、フィラデルフィアでの生活について記事にしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

アメリカ行きが決定しました。

いよいよ渡米です。

渡米の日は10月6日で、約3ヶ月間です。お正月前には帰国する予定です
その間、愛犬たちはブリーダーさんにお世話になるます。

スポーツトラベルコンテナも買いました。
いわゆるスーツケースです。
PROTEXというメーカー製でです。
https://protex-shop.jp/protexshop/7.1/Z-331/

かっこいいですよ。
型番は違いますが、東京消防庁のハイパーレスキュー隊も使っているものです。
やっぱりプロが使うものはイイですね。
空港でどや顔しそうになります。
妻のケースはゼロハリバートンです。
妻は、海外出張が多いのでかなり使いこんでいて、傷だらけです。
機内持ち込み用の妻のリュックも僕のリュックもゼロハリバートンですし。

41,600円(税抜)とそんなに高額じゃないですが、デザイン的に気に入っています。
ポリカーボネイト製で傷が傷つきにくそうです。
僕は色は紺色を選びました。

IMG_0492.jpg
om/img/IMG_0493.jpg/" target="_blank">IMG_0493.jpg

かなり黒っぽい色ですが紺色です。
PROTEXのスーツケースが欲しかったので気に入っています。
さっそく梱包しましたが、衣類とIT関係用品が入りました。
ですが、精密機器は機内に持ち込んだほうが良さそうです。
一眼レフとかアクションカムとかPCとかタブレットですね。

妻のスーツケースはゼロハリバートンで僕のスーツケースより大きいようです。

渡米が楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

TUBE-01J です。North Flat Japan(ノースフラットジャパン)の真空管プリアンプを導入 [オーディオ・ビデオ]

前回のブログで書きましたが
僕はリビング用ダイニング用それぞれに中華デジタルアンプLepyのLP-2024A+をサブアンプとして使っています。





LepyのLP-2024A+
これ、かなりいいですよ。

そこでずっと昔から気になってた真空管プリアンプがあります。それは
FX-AUDIO- 【ブラック】真空管プリアンプ(ラインアンプ) NFJオリジナルモデル TUBE-01J





です。
これは音源とパワーアンプの間に取り付けるものです。
プリアンプです。
ラインアンプです。
例えば、USB DACとパワーアンプの間や、スマホとパワーアンプの間に設置します。
評価はいいが、なんかオカルトオーディオっぽいなとか思っていました。
オカルトオーディオと言えばタイムドメインや波動スピーカーですね。
波動スピーカーは世間での評判が悪いですね。
タイムドメインのYoshii9は友人が所有しているので聴いたことありますが、定位がぼやけていてどこで鳴っているのかわからない、低域が全然出ていない等を感じました。
それにあの高額な値段に対してとスピーカーユニットとエンクロージャーのチープさには呆れるばかりです。
あそこまでチープなスピーカーを高額で売るとは波動スピーカーもタイムドメインも霊感商法ですね。
ぼってますね。
yoshii9を聴いたことがある、そして波動スピーカーの評判を聞いての自分の感想です。
解像度が高く音の定位が素晴らしいNS-1000M、どこでどの楽器が鳴っているかがわかるNS-1000Mを毎日聴いてる僕の感想です。

リビングのLepyのLP-2024A+とNS-1000Mではどうも音が硬すぎる感じもしましたので買ってみました。
高いもんじゃないし。


開封の儀







これは別売ACアダプター12V1Aです。
なぜかUSB端子のLEDライトが付属していました。


これは別売の選別品のMIL SPECの真空管(以下チューブ)です。
中国製ですが。。。




本体箱の開封です。
といっても本体とチューブしか入っていません。


チューブを差し込みました。
差し込みが硬いと言われていますがピンが曲がってるからです。
っていうか、僕も失敗しそうになりました。
曲がっただけで、元に戻せてよかったです。


僕のオーディオ環境にセッティング。
もちろんLDKのリビングに設置してあるPCとオーディオとハイビジョンディスプレイの場所です。


ブラックを選んで良かったです。


こちらは中華デジタルアンプLepyのLP-2024A+とその上にあるのはUSB DACです、
ハイレゾ対応ではないです。
良いDACが欲しいところです。


さて、電源オンにしてとりあえずは熱くなるまでバーンイン(エージング)して聞いてみました。

僕が所有するNSスピーカー、往年の銘器NS-1000Mにはセレクタを使ってサラウンドアンプとLepyのLP-2024A+を切り替えてれるようにしています。
USB DACとLepyのLP-2024A+の間にTUBE-01Jを設置しました。
いいですね、巷の評価どおりです。
ボーカルがいいですね。
そして大音量でも破綻しませんね。
音が優しくなりました。
音が柔らかくなりました。
大音量でもうるさく感じません。
デジタル臭さの角が取れてますね。
明らかに音は良い方向に変わります。
NS-1000Mスピーカーのベリリウム振動板の過度なキラキラ感が少なくなりましたがそれも良いと思っています。
もともと、中高域はNS-1000Mのアッテネーターを-3dBに絞ってセッティングしていましたから。

表現が難しいですね。
音が変わらないと言えばそうかもしれないです。
環境によりますね。

僕のインプレッションなんかあてにせず他の方の評価を見てください。

今は標準でついてきたチューブをやめて、今回同時購入した選別品のMIL SPECのチューブで聞いています。

いや、なんて言ったらわかりませんが、これおすすめですよ。

アナログってこんな音だったなぁって思い出します。
デジタル臭さってなくなるんだなって思います。

音が優しくなりました。

この値段でなら買いですね。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヤマハのNSスピーカーNS-BP200をダイニング用に転用。NS-1000Mはフラッグシップとして健在。アンプは中華デジタルアンプLepyのLP-2024A+ [オーディオ・ビデオ]

わが家のLDKには贅沢にも50インチクラスのハイビジョンディスプレイが2台もあります。
普段妻はダイニングでスカパー見たりブルーレイで映画を見ています。
僕はリビングでPCしたりスカパー見たりしています。

1台はフルハイビジョンですがもう1台は4Kハイビジョンです。
2台ともスカパープレミアムを見たりPCディスプレイとして使っています。

昨年の12月、我が家にとんでもない良い状態のヤマハのNSスピーカーが来ました。
NS-1000Mです。
このお気に入りのNSもニータースピーカーはリビングのオーディオアンプに接続しました。
NS-1000Mを所有すること。
このスピーカーはバーンイン(エージング)に時間がかかると言われていますが、今市場で出回っているのはもうバーンインがされてると思います。
これはある程度、いや非常にハードルが高いですね。
まずこの30KgmもするをNS-1000Mを設置する部屋があること。
ある程度広いリスニングルームが必要です。
重いです。ブックシェルフながら大きいです。
重い御影石等のスピーカーベースや重い専用スタンドも必要です。
畳やカーペットに直置きなんてNS-1000Mの良さは出てきません。
メインテナンスも必要です。
NS-1000Mはコンディションの良いものが少ないです。
まずエンクロージャーが傷だらけであることは覚悟が必要です。
自分で磨いて再塗装するなりしなければならないです。
NS-1000Mはコーンエッジがウレタンではなく布製なのでウレタン独特の加水分解でボロボロにはなりません。
ここらへん勘違いしてる人がいますね。
ですがウーハーの固着という持病があります。
接着剤が剥がれセンターヨークがボイスコイルに張り付き接触してしまいスピーカーコーンが動かなくなる現象です。
この減少は頻繁に起きています。
これはNS-1000Mのウーハーの接着剤の選定ミスです。
この修理は簡単です。
自分でやるのは難しいですが。

さて
それまで使っていた買ったばかりのヤマハのパッシブNSスピーカーNS-BP200を全く使わなくなりました。
そこでダイニング用に転用です。



ヤマハ スピーカーパッケージ NS-BP200 (2台1組) ピアノブラック NS-BP200(BP)

ヤマハ スピーカーパッケージ NS-BP200 (2台1組) ピアノブラック NS-BP200(BP)

  • 出版社/メーカー: ヤマハ
  • メディア: エレクトロニクス


NS-BP200をダイニングにあるハイビジョンディスプレイに接続することにしました。
NS-BP200はアンプを内蔵していないパッシブNSスピーカーなので新たにアンプを買うことになりました。
高級なアンプは要らないので元気なデジタルアンプが欲しいところです。
そこでまた同じの買っちゃいましたよ。
リビングのオーディオの方にもサブアンプとして、いや、普段はメインアンプとして設置してある中華デジタルアンプ。
LepyのLP-2024A+
です。




このアンプ元気が良くてとても好きです。
音質も全然悪くないです。
NS-1000Mをとても良く鳴らしてくれます。
NS-1000Mは低域を出すのが難しいと言われていますが、僕は厚さ2センチの大理石の板の上にNS-1000M専用のスピーカースタンドを使って設置していますので結構低域もモリモリ出ます。
ほんと、プリアンプのイコライザーでさらに調整すればイイです。
もちろん中高域はNS-1000Mのベリリウム振動板を使ったスコーカーとツィーターでキラキラしたのびのある澄んだ綺麗な音が出ます。
NS-1000Mは高純度(99.99%)のベリリウムをLSI蒸着と同じく真空中でプラズマ化されてブラスチックのベースに蒸着され直接ドーム型振動板として形成されます。
そのベースが取り除かれてベリリウム振動板が完成します。
ベリリウム振動板は金属系素材の中でも比重が小さく高い剛性と硬度と速度を持っています。
厚みは0.03ミリで重さは0.03g。ベリリウムは音の伝達速度でFe・Al・Mg・Tiの約2倍、断面積あたりの強度もFeの1.5倍 アルミの3倍 Tiの2倍とすぐれた強度を示します。
このNS-1000M、さすがはピアノメーカーでしてピアノの音は凄いいいです。
ベリリウムは毒性の問題で,今はごくわずかスピーカーやイヤホンやヘッドホンに使われていますが純度がどうなのかと言えば疑問ですね。
あの綺麗な中高域を聞けばNS-1000Mを手放せなくなります。
最初に言いましたがNS-1000Mはウーハーの接着剤の不良による固着が予想されます。
もしNS-1000Mが壊れてもスピーカー修理工房・軽井沢に持ち込んで直して使おうと思っています。
それかもう一組パーツ取り様にNS-1000Mを買っておいてもいいかなと思っています。



話はNS-BP200に戻りますが、中華デジタルアンプのLepyのLP-2024A+はNS-BP200も元気に鳴らしてくれます。
ハイビジョンディスプレイのイヤホン端子と繋げていますが、音の設定次第でドラマ用や映画用と適した音に設定しています。

同じアンプを2台買ったのは初めてです。
安いからなんですけどね。
アンプ内蔵のアクティブスピーカーを買うよりパッシブスピーカー+アンプの方が僕は好きですね。

ハイビジョンディスプレイの音に不満のある方、このシステムだと10,000円ちょっとで満足の行く音が得られると思います。
しかしなぜハイビジョンディスプレイの音ってあんなに悪いんでしょうね。
薄型だからスピーカーエンクロージャーが小さく仕方ないのでしょうかね。
15年くらい前に買ったシャープのハイビジョンディスプレイには外付けのけっこう立派なパッシブスピーカーがついてきました。
シャープのハイビジョンディスプレイは壊れてしまいましたがスピーカユニットを外すことができましたので、はずしたそれを現在のハイビジョンディスプレイにVHB両面テープでくっつけて手軽に使っています。





ヤマハ スピーカーパッケージ NS-BP200 (2台1組) ピアノブラック NS-BP200(BP)

ヤマハ スピーカーパッケージ NS-BP200 (2台1組) ピアノブラック NS-BP200(BP)

  • 出版社/メーカー: ヤマハ
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0) 

ゲーミングマウスは有線式がいいね。でも無線でも使いたい人はこのマウス。 [PC インターネット]

僕はPCでゲームをしないのでマウスは無線式を愛用してきました。
マウスは品質ではロジクールが一番だと思います。
でも、ロジクールの有線式ゲーミングマウスを使ったらこれがなかなか良い。
無線式はタイムラグがあります。
特にBluetoothマウスは反応がいまいちです。
無線マウスでホイールの動作が正確に動かないマウスもあります。

ゲームをしないので反応の鈍さを感じないキーボードは静音式のBluetoothキーボードやロジクールの無線キーボードを使っています。

それで、有線式無線式を兼ね備えたロジクールのゲーミングマウスがあります。


ワイヤレス ゲーミングマウス ロジクール G903 ワイヤレス充電対応 LIGHTSPEED 軽量構造 左右対称




ちょっとお値段が高いですね。
それなりに品質はいいのでしょうけど。
G900という更に高いモデルがありますが違いは未調査です。


で、僕が購入したのは。


ゲーミングマウス ワイヤレス 有線 両方可能 2.4GHz 11ボタン 2400DPI切り替え 光学式 無線マウス 充電式 MMO fps向け ゲームマウス 小型 3色LEDライト 改良版 CW100 2年保証 Mac、Windows10/8/7など対応 (ブラック)





DPIは1000-1600-2000-2400とロジクールのG903の200-12,000には負けますね。
でもゲームはしないのでいいのです。
ゲーミングマウスで有線無線両対応なら。













まず開封して思ったのは手のひらで覆われる部分のLEDで光る変な羽のようなマークは無意味かな?
上面はマットなブラックで手の汚れがつくと目立ちますがいい感じです。
サイドは光沢のあるブラックですが滑りますね。いや、サイドなら滑ってもいいのかな?

まずは無線で使ってみました。
充電電池内蔵でMicroUSB端子をPCのUSB端子に接続すれば自動的に充電されます。
電池式ではなく内蔵式なのでバッテリーの充電回数や容量低下などの寿命は心配ですが寿命が尽きる頃はマウス本体も寿命でしょう。
壊れなくても、クリック感がへたってくるでしょう。
1回のフル充電で最長約3ヶ月間(LEDライト未使用)使用できます。
約8-10時間で充電完了します。
USBケーブルは1.5mです。
デスクトップ機で使う場合は短いかもしれません。
僕はケーブル長1mのUSB HUBをディスプレイの手前に設置していますのでそのHUB繋げれば長さは十分です。

このマウスのMicroUSB端子とPCのUSB端子を接続すれば自動的にUSBマウスとして認識されます。
無線で使う場合はマウス本体の電源をオンにします。
有線で使う場合はマウス本体の電源をオフにしても動作します。
有線無線お両方でドライバのインストールは必要ないですが、ということはロジクールのゲーミングマウスのようなボタンの割当やLEDの色の設定等、細かい設定はできないです。

ロジクールの有線ゲーミングマウスも所有していますが、現在は今回購入したこのマウスを使っています。

大きなハイビジョンディスプレイでの運用ですが、僕の通常使用時の画面に近い場合は有線で、動画を見るようにディスプレイから離れて使う場合は無線で運用しています。

ホイールの感触は良い方でクリック感がありカチカチっていうよりクリクリっていった感じです。
マウスボタンのクリック感はよい方だと感じています。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。